エリア別 観光情報
三十三間堂・東福寺
での検索結果は107件です
- イベント情報(38件)
- 観光スポット・サービス情報(68件)
- その他のコンテンツ(1件)
-
- 特別公開・ライトアップ
- 事前予約&決済
2023年4月29日(土)~2024年3月31日(金)の限定日
※詳細は予約フォームをご確認ください(所要時間 約2時間)★9・10月の設定日を追加しました:9月24日(日)、10月8日(日)、15日(日)、22日(日)
長谷川等伯と堂本印象の絵画で彩られる 智積院 早朝特別拝観
-
2023年10月6日(金)
御寺泉涌寺 京都・茂山千五郎家 【第五回 粋な奉納狂言】〜和らい龍〜
-
2023年10月7日(土)~12月3日(日)
[主な展示替]
前期展示:2023年10月7日(土)~11月5日(日)
後期展示:2023年11月7日(火)~12月3日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。特別展「東福寺」【京都国立博物館】
-
2023年10月7日(土)・8日(日)
舎利会記念 粋・舞台 御寺泉涌寺【光の夜宴会】 日本伝統芸能&光に祈りを込めて
-
2023年10月15日(日)
二十五菩薩お練り供養【即成院】
-
2023年10月26日(木)
鰻放生大祭(うなぎ祭)【三嶋神社】
-
2023年11月1日(水)~12月3日(日)
国宝龍吟庵特別公開【東福寺】
-
2023年 11月3日(金)~19日(日)、11月25日(土)~12月3日(日)
【秋の特別公開】東福寺塔頭 正覚庵
-
2023年11月3日(金)~12月3日(日)
即宗院 秋期拝観
-
2023年11月4日(土)~5日(日)
秋の華道体験【京都国立博物館】
-
2023年11月11日(土)
【愛でる秋の御寺泉涌寺】僧侶のご案内早朝貸切特別拝観&矢尾治朝粥付
-
2023年11月11日(土)~12月3日(日)
令和の大修理完成記念 東福寺大涅槃図特別公開
-
2023年11月11日(土)~12月3日(日)
国宝三門特別公開【東福寺】
-
2023年11月11日(土)~12月3日(日)
看楓特別拝観【東福寺】
-
2023年11月11日(土)~12月3日(日)
秋の特別拝観【東福寺塔頭 勝林寺】
-
2023年11月15日(水)
身代不動尊大祭採燈大護摩供【法住寺】
-
2023年11月18日(土)~12月3日(日)※境内ライトアップは11月30日まで
東福寺塔頭 天得院 秋の特別拝観
-
2023年11月18日(土)~23日(木・祝)
泉涌寺別院 雲龍院(ライトアップ&夜間特別拝観)
-
2023年11月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)
窯元もみじまつり(大陶器市)
-
2023年12月14日(木)
義士会(ぎしえ)法要【法住寺】
-
イベント終了
2023年3月25日(土)~5月21日(日)
前期展示:2023年3月25日(土)~4月23日(日)
後期展示:2023年4月25日(火)~5月21日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝
-
イベント終了
2023年4月15日(土)~5月7日(日)
東福寺『大涅槃図』修理完成記念特別公開
-
イベント終了
2023年4月29日(土)~5月6日
新緑遊び 春の特別拝観【即宗院】
-
イベント終了
2023年5月14日(日)
五月会【妙法院門跡】
-
イベント終了
2023年5月14日(日)
新日吉祭(いまひえさい)【新日吉神宮】
- イベント終了
- イベント終了
-
イベント終了
2023年6月15日(木)
青葉まつり【智積院】
-
イベント終了
2023年6月20日(火)~ 9月10日(日)
特集展示 茶の湯の道具 茶碗
-
イベント終了
2023年6月24日(土)~7月17日(月・祝)
桔梗を愛でる特別拝観【天得院】
-
イベント終了
2023年7月16日(日)
コケ寺リウムワークショップ in 東福寺
-
イベント終了
2023年8月8日(火)~ 9月18日(月・祝)
特集展示 日中 書の名品【京都国立博物館】
- イベント終了
- イベント終了
-
イベント終了
2023年9月21日(木)~23日(土)
お砂踏法要【今熊野観音寺】
-
イベント終了
2023年9月21日(木)
大般若経会【養源院】
-
イベント終了
2023年9月28日(木)
御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付
もっと見る