観光スポット・サービス情報

寺院・神社

泉涌寺

真言宗泉涌寺派の総本山。皇室との関連が深く御寺(みてら)とも呼ばれる。寺伝によれば、空海が天長年間(824-34)ここに草庵を結び、法輪寺としたのが起こり。1218年(建保6)月輪大師が造営するにあたり、清泉が涌き泉涌寺と改められた。四条天皇以来14代の天皇陵をはじめ、皇妃、親王陵墓など39の陵墓がある。仏殿(重文)は、徳川家綱の再建で、運慶派作と伝える釈迦、弥陀、弥勒の三尊を安置。天井の竜は狩野探幽筆。霊明殿に歴代天皇、皇后、親王の尊牌を奉安。泉涌寺勧縁疏(国宝)などの文化財を所蔵。国内最大の涅槃図がある。洛陽三十三観音霊場20番札所の楊貴妃観音(重文)、1月の成人の日に行われる七福神巡りは有名。
建立:1218(建保6)年

■仏殿
泉涌寺にある江戸時代建築の重要文化財建造物。境内の中央に西面して建つ禅宗風の建物。正面中央に両開きの棧唐戸、左右両端に花頭窓をつける。常時公開毎年3月14日~3月16日は大涅槃図公開。

基本情報

正式名称 泉涌寺
よみがな せんにゅうじ
通称名称 御寺
よみがな みてら
住所・所在地 京都市東山区泉涌寺山内町27
アクセス JR・京阪電車「東福寺」下車、徒歩約15分
市バス「泉涌寺道」下車、徒歩約10分
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-561-1551
ホームページ http://www.mitera.org

一覧に戻る

この情報を共有する