豊国神社例祭・献茶祭
2024年9月18日(水)~19日(木)
祭神・豊臣秀吉の命日に行われる祭り
豊臣秀吉を祀る神社。国宝の唐門は、伏見城の城門を移築したものといわれ、欄間や扉の彫刻に桃山時代の華麗な遺風が偲ばれる。 9月18日~9月19日の例祭は招待者以外は祭典に参列できないが、舞楽奉納などは唐門下賽銭箱前より見ることができる。また、18日には境内でフリーマーケットも開催される。献茶祭は、秀吉公の御前と北政所を祀る貞照神社の御前に、それぞれ濃茶・薄茶が薮内宗家家元により奉献される。この祭典が終わると、境内にある茶室「豊秀舎」と書院に茶席が設けられる。見学自由。基本情報
開催日程 | 2024年9月18日(水)~19日(木) |
---|---|
時間 | 例祭11:00~、献茶会10:30~ |
場所 | 豊国神社 |
アクセス | 市バス「博物館三十三間堂前」バス停から徒歩6分 |
ホームページ | - |
チラシ | - |
お問い合わせ
豊国神社
TEL | 075-561-3802 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー