京都観光では、電車やバスなどの公共交通機関を上手に活用することが鍵となります。
ここでは「京都を巡る」と「京都へ行く」に分けて、混雑を避けた快適なアクセス方法をまとめています。

京都を巡る

快適な京都観光のために

  • その1

    電車とバスを組み合わせて移動しよう!

  • その2

    地下鉄・バス1日券を活用しよう!

  • その3

    大きな荷物は預けて手ぶらで観光しよう!

主要観光地の位置関係・混雑を避けた
アクセス方法をチェック!

「京都はコンパクトな街」というイメージがあるかもしれませんが、東山や金閣寺・嵐山など、主要な観光地は京都駅からは離れています。また、バスを利用する場合は予想以上に時間がかかる可能性も。余裕を持って予定を組みましょう。 効率的に巡るコツは、観光地の最寄り駅までは時間に正確で渋滞に巻き込まれない電車・地下鉄で向かい、その後バスに乗り継ぐこと。電車とバスを組み合わせて、移動しましょう。

手ぶら観光のすすめ

京都駅から宿泊施設まで荷物を運んでくれるサービスや、手荷物を預かってもらえる場所がたくさん!
特にバスに乗る前には大きな荷物を預け、手ぶらで観光しましょう。
あなたにぴったりのサービスを見つけて、利用してみましょう。

京都駅周辺の地図

サブゲートを利用しよう

京都市内には「二条」「円町」「東福寺」「山科」と、観光に便利なJR駅があります。
観光客が集中する京都駅で下車せず、目的地に近いJR駅まで乗車し、そこから目的地へ向かいましょう。

・金閣寺・北野天満宮方面へは嵯峨野線「円町駅」から市バスへ乗換
・二条城方面へは「二条駅」から地下鉄東西線へ乗換
・清水・祇園方面へは奈良線「東福寺駅」から京阪へ乗換
・東山方面へは「山科駅」から地下鉄東西線へ乗換

京都市内には「二条」「円町」「東福寺」「山科」と、観光に便利なJR駅があります。
観光客が集中する京都駅で下車せず、目的地に近いJR駅まで乗車し、そこから目的地へ向かいましょう。

・金閣寺・北野天満宮方面へは嵯峨野線「円町駅」から市バスへ乗換
・二条城方面へは「二条駅」から地下鉄東西線へ乗換
・清水・祇園方面へは奈良線「東福寺駅」から京阪へ乗換
・東山方面へは「山科駅」から地下鉄東西線へ乗換

お得な企画乗車券

京都エリアでは、複数の1日乗車券が発行されています。中でも地下鉄と市バス全線、京都バス・京阪バス・西日本JRバス(一部路線を除く)にも乗車できる「地下鉄・バス1日券」はとっても便利!さらに、市内施設での割引等の優待が受けられます。

「地下鉄・バス1日券」
大人1,100円、小児550円

詳細はこちら

「地下鉄1日券」
大人800円、小児400円

詳細はこちら

使用方法

タッチではなくカード読み取り機に通してご利用ください。
2回目以降で、バスに乗車する際は、裏面の日付を乗務員に見せるだけでスムーズに乗降いただけます。

ほかにも、鉄道会社・バス会社ごとに多様なチケットが発行されていますので、行先や旅行時期にに合わせてチェックしてください。

利用できるICカード

主要な鉄道・バスでは全国相互利用の交通系ICカードが利用できます。関西圏で一般的なものは、「ICOCA」と「PiTaPa」です。
JR線をはじめ、私鉄、バス、一部のタクシーなどでも利用できます。

利用方法

読取機にタッチしてください。

市バスの調整系統(整理券車)は、乗車時と降車時の2回タッチが必要です。

ICOCAには、スマートフォンなどのモバイル端末で利用できる「Apple PayのICOCA」や「モバイルICOCA for Android」があります。

京都駅構内図・バス乗り場のご案内

京都駅の構内やバス乗り場はとても複雑。待ち合わせや、バス乗車時に目的地の位置をしっかり確認しておきましょう。
参考記事もぜひご覧ください!

京都市内の乗り換え検索には
「バス・鉄道の達人」を活用しよう

京都観光では、京都の道路・混雑事情を加味した乗換検索サイト・アプリ「歩くまち京都 バス・鉄道の達人」を活用しましょう。
一般的な地図検索や乗換検索サイト・アプリでは最短距離が表示されがちですが、渋滞や混雑で2倍以上の時間がかかることも!

歩くまち京都
バス・鉄道の達人