専称寺
この寺は、もと天台宗の末寺であったが、いまは浄土宗西山禅林寺派に所属している。 境内には醍醐三宝院の開山たる理源(りげん)大師が大峯山をきりひらかれたときの自作念持仏「馬頭観音」が祀(まつ)られてある。それより馬頭山専林寺と号し、馬頭さんの寺と呼ばれるようになった。 また寺に所蔵する文政年間の名陶工・欽古堂亀祐(きすけ)の作にかかる陶墓並に象(ぞう)香炉は貴重なる美術参考品として陶芸家達から珍重されている。東山区塩小路通大和大路西入七軒町
基本情報
| 正式名称 | 専称寺 | 
|---|---|
| 住所・所在地 | 塩小路通大和大路西入七軒町565 | 
この情報を共有する
- 
								

Xでシェア
 - 
								

Facebookでシェア
 - 
								

LINEで送る
 
URLをコピー







