有名な観光地やイベントだけではない、京都人だけが知っている日常生活をより感じることができるのが「朝観光」「夜観光」です。早朝や夜におすすめのイベント情報や観光スポット情報をご用意しています。ぜひ“京都”を再発見してください。
朝観光のススメ
「ふだんの京都」に出会いたいなら、朝がおすすめ。凛とした朝の空気、朝日に照らされる石畳の道、静まり返った庭園。いつもと違う角度から見る京都は、新鮮な驚きに満ちています。早朝なら移動もスムーズな上、人気観光地も混雑知らず。朝にお出掛けして、素顔の京都を体感してみては。
夜観光のススメ
古都ならではの、しっとり落ち着いた雰囲気に浸りたいなら、夜がおすすめ。月あかりの下で見るまち並み、幽玄な夜の桜や紅葉。昼間とは違った表情が見られるのはもちろん、夜風にふかれ、闇夜に身をおいてこそ、浮かび上がる京の魅力があります。腰をすえてたっぷり夜まで満喫してみては。
月別の朝観光・夜観光情報一覧
-
2025年3月14日(金)~5月6日(火・振休)
2025年春の夜間特別拝観【高台寺】
-
2025年3月14日(金 )~5月6日(火・振休)
圓徳院特別展と夜間ライトアップ
-
例年3月下旬~4月上旬、4月下旬~5月上旬
夜間特別拝観(ライトアップ)【将軍塚青龍殿】
-
2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
新緑ライトアップ 金堂・講堂夜間特別拝観【東寺】
-
2025年
5月3日(土・祝)、5日(月・祝)、6日(火・祝)、7日(水)、8日(木)、10日(土)
※事前予約制です。2日前の10:00までにお申し込みをお願い致します。
創業95年の染工場で職人と一緒にモノづくりをする体験
-
2025年5月17日(土)・18日(日)
第9回京都スペイン料理祭【kokoka 京都市国際交流会館】
-
2025年5月23日(金)~25日(日)
蛍が舞い飛ぶ – トワイライト日本庭園の特別鑑賞【無鄰菴】
-
2025年
5月 2日(金)
5月 9日(金)
5月23日(金)
5月30日(金)
Bighand Bros. Beer ブルワーが選ぶクラフトビール4種飲み比べ
-
2025年3月~5月の限定日
※詳しくは予約フォームよりご確認ください。本能寺の変で焼失した信長の愛刀復元「薬研藤四郎」「実休光忠」本能寺夕方特別拝観
-
2025年5月29日(木)〜6月1日(日)
劇団三毛猫座 展覧会「優美な死骸の採集」【THEATRE E9 KYOTO】
-
2025年4月10日(木)〜6月4日(水)
京都dddギャラリー第246回企画展 書藝問道 ブックデザイナー呂敬人の軌跡
-
2025年4月19日(土)~6月15日(日)
前期展示:2025年4月19日(土)~5月18日(日)
後期展示:2025年5月20日(火)~6月15日(日)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。大阪・関西万博開催記念 特別展 「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」【京都国立博物館】
-
5月2日・30日、6月6日・27日(いずれも金曜日)
舞妓ディナー【ハイアット リージェンシー 京都】
-
2025年3月25日(火)~6月29日(日)
〈若きポーランド〉-色彩と魂の詩(うた) 1890-1918【京都国立近代美術館】
-
2025年5月31日(土)、6月29日(日)
【宝厳院】春の特別公開~苔と青もみじと朝坐禅~
-
2025年5月24日(土)〜6月29日(日)の金・土・日 ・祝開催
仁和寺 青もみじ雲海ライトアップ&観音堂夜間拝観
-
通年(限定日) ※設定日は予約サイトにてご確認ください。
(所要時間:約1時間~約2時間)身体と心を調える 大徳寺大慈院 セルフメンテナンス&ゆる坐禅
-
2025年3月~2025年9月までの限定日
※設定日は予約フォームをご確認ください。(所要時間:約1時間)世界遺産 東寺 早朝特別拝観
-
2025年5月~7月までの限定日
※開催日は予約フォームをご確認ください世界遺産仁和寺 夕暮れ写経
-
2025年5月1日(木)~9月30日(火)
鴨川納涼床