朝観光のススメ

2022年08月05日(金)

朝観光

早起きは三文の徳!! 「京の朝活 おつとめ体験」

静寂に包まれた清々しい朝の京都で、日常とはひと味違う観光をしてみませんか?
身も心も洗われ気持ち豊かになれる京の一日のはじまりを体験してみてください。(2022年8月更新)
 

東寺(とうじ)

生身供(しょうじんく)

世界文化遺産に指定、真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山である東寺。弘法大師空海の住房だった御影堂で行われるお勤めです。法要の間、国宝・弘法大師坐像が御開帳されます。




 
時間 毎朝6:00~
場所 御影堂
参加方法 5:50までに御影堂内または西門前にお越しください
料金 無料
アクセス 京都駅八条口より徒歩約15分、近鉄「東寺」駅から徒歩約10分
問合せ先 075-691-3325
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=262

西本願寺(にしほんがんじ)

晨朝法要(じんじょうほうよう)

浄土真宗本願寺派の本山。国宝に指定されている阿弥陀堂、御影堂で行われる。讃仏偈(さんぶつげ)・正信偈(しょうしんげ)をとなえたあと、法話が行われる。(日によって変更あり)
 
時間 毎朝6:00~ ※12/20のみ5:30~
場所 阿弥陀堂、御影堂
参加方法 西堂へ直接お越しください
料金 無料
備考 讃仏偈(さんぶつげ)正信偈(しょうしんげ)をとなえ、法要後に法話あり(日によって変更あり)
アクセス 京都駅から徒歩約15分
問合せ先 075-371-5181
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=215

東本願寺(ひがしほんがんじ)

晨朝法要(じんじょうほうよう)

真宗大谷派の本山。法要が行われる御影堂は広さ927畳の世界最大級の木造建築で宗祖親鸞聖人の木像が安置されている。
 
時間 毎朝7:00~
場所 阿弥陀堂、御影堂
参加方法 阿弥陀堂へ直接お越しください
※阿弥陀堂でお勤めの後、御影堂でお勤めをいたします
料金 無料
備考 拝観 11月~2月 6:20~  、3月~10月 5:50~
アクセス 京都駅から徒歩約7分
地下鉄「五条」駅より徒歩約5分
問合せ先 075-371-9181 
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=507

知恩院(ちおんいん)

晨朝法要(じんじょうほうよう)

宗祖法然上人が1入寂された遺跡に建つ浄土宗の総本山。国宝の御影堂を始め、多数の文化財を蔵する。一日のはじまりに行われるお勤め。



 
時間 毎朝6:00~(3~5月、9~11月)、5:30~(6~8月)、6:30(12~2月)
※法要の開始時間は都合により変更になる場合があります。
場所 御影堂
参加方法 御影堂へ直接お越しください
料金 無料
備考 勤行後に法話あり(約40分)
アクセス 京都駅から市バス206系統(東山通)「知恩院前」下車徒歩約5分(5:31発→5:47着)
京阪電車「祇園四条」下車徒歩約10分
阪急電車「京都河原町」下車徒歩約15分
地下鉄東西線「東山」下車徒歩約8分
問合せ先 075-531-2111 
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=418

清水寺(きよみずでら)

音経読誦会(かんのんきょうどくじゅえ)と北法相宗仏教文化講座

世界文化遺産に指定、北法相宗の本山。‘清水の舞台’で知られる国宝の本堂で行われる「観音経読誦会」のあと、円通殿にて法話(北法相宗仏教文化講座)がある。
 
時間 毎月第2日曜、第4日曜 7:00~、(11月、12月 7:30~)
場所 本堂、円通殿
参加方法 本堂へ直接お越しください
料金 通常拝観料(大人400円/小中学生200円)が別途必要
備考 本堂にて「観音経読誦会(どくじゅえ)」後、円通殿にて法話(北法相宗仏教文化講座)あり
※詳細は清水寺ホームページをご確認ください。
アクセス 京都駅から市バス206(東山通)・100系統および京阪電車「七条」駅から市バス206系統
(東山通)および阪急電車「京都河原町」駅から市バス207系統(東山通)「五条坂」下車徒歩約10分
問合せ先 075-551-1234
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=267

佛光寺(ぶっこうじ)

晨朝法要(しんじょうほうよう)

真宗佛光寺派の本山。親鸞聖人が一時帰洛されたとき、高弟源海上人が山科に創建した寺院を起源とする。法要が行われる阿弥陀堂には、重要文化財に指定されている聖徳太子像が安置されている。



 
時間 毎朝7:00~(11/25~28は6:00~)
場所 阿弥陀堂、大師堂
参加方法 阿弥陀堂へ直接お越しください
料金 無料
備考 7:00~阿弥陀堂で、7:15~大師堂にてお経をお勤めし、その後茶所布教(法話)あり(7:45~8:15)
アクセス 京都駅から地下鉄烏丸線「四条」駅⑤番出口から徒歩約2分
京阪電車「三条」駅から市バス5・12系統「四条烏丸」下車徒歩約5分(11/25~28除く)
阪急電車「烏丸」駅⑮番出口から徒歩約5分
問合せ先 075-341-3321
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=451

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)

朝勤行(あさごんぎょう)

浄土宗大本山。幕末の京都守護職を務めた会津藩主・松平容保が本陣を構えた寺で、新選組誕生の地としても知られる。朝勤行が行われる御影堂では伝運慶作の文殊菩薩像なども拝観できる。
 
時間 毎朝9:00~
場所 御影堂
参加方法 御影堂へ直接お越しください
料金 無料
アクセス 市バス100「岡崎道」下車、徒歩約10分
地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車(乗換)
市バス93・204「 岡崎道」下車、徒歩10分
問合せ先 075-771-2204
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=292

妙顯寺(みょうけんじ) 

朝勤(ちょうごん)

龍華 具足山・妙顯寺と称し、洛中における日蓮宗最初の寺院。日蓮の遺命を受けた日像により建立された。朝勤は予約不要、好きなタイミングで参加できる。

 
時間 毎朝6:30~(途中退堂可)
場所 大本堂 ※正面階段よりお上がりください
参加方法 予約不要
料金 無料
備考 時間外のお問い合わせはメールにてご連絡ください。外国語対応不可。
アクセス 地下鉄烏丸線「今出川駅」②番出口から西へ徒歩約10分
問合せ先 075-414-0808(電話受付時間9:00~17:00)
e-mail:info-ryuge@shikaishodo-myokenji.org

智積院(ちしゃくいん)

朝勤行(あさごんぎょう)

末寺約3000を有する真言宗智山派総本山。江戸初期を代表する池泉廻遊式の名勝庭園や、長谷川等伯一派による桜・楓図(国宝)など極彩色の障壁画を蔵する。



 
時間 毎朝6:00~(3~11月)、6:30~(12月~2月)
場所 金堂、明王堂
参加方法 5:50までに金堂へ直接お越しください
料金 無料
備考 祈祷、先祖供養を希望される方は、前日16:00までにご連絡ください(有料)
アクセス 京都駅から市バス206系統(東山通)「東山七条」下車徒歩約2分(5:31発→5:40着)
京阪電車「七条」駅から徒歩約10分
問合せ先 075-541-5363
HP https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=420

※2022年8月現在の情報になります。特別な行事などにより、中止・変更となる場合があります。事前にご確認ください。
※写真はイメージです。
※早朝の時間帯のため、バス・電車が運行していない場合もございますので、運行時刻を事前にご確認の上おでかけください。