イベント情報このイベントを印刷する

伝統行事

このイベントは終了しました。

豊太閤花見行列【醍醐寺】

2025年4月13日(日)

  • とっておきの京都

天候の状況によって、復路の行列が中止となったり、狂言・雅楽の奉納が屋外舞台から金堂内に変更になる可能性があります。

太閤秀吉公の観桜の故事にならい、時代装束の華やかな行列が練り歩く

「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている醍醐寺は、古くから「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所で、
慶長3年(1598)には太閤秀吉が「醍醐の花見」を行ったことでも知られる。
この故事にならい、毎年4月第二日曜日には「豊太閤花見行列」が催され、
秀吉公・北政所・淀殿らに扮した時代装束の行列が三宝院唐門を出て境内を練り歩く(雨天時、内容変更あり)。

基本情報

開催日程 2025年4月13日(日)
時間 13:00~15:00
場所 醍醐寺
アクセス 京阪バス「醍醐寺前」下車すぐ
地下鉄東西線「醍醐」駅から徒歩11分
ホームページ https://www.daigoji.or.jp/event/detail2.html
チラシ -

料金

一部観覧無料区域あり
※三宝院・伽藍・霊宝館の拝観は3カ所券大人1800円・中高生1300円、1カ所券大人800円・中高生600円、小学生以下無料

お問い合わせ

醍醐寺

TEL 075-571-0002

最新の休止・変更情報

天候の状況によって、復路の行列が中止となったり、狂言・雅楽の奉納が屋外舞台から金堂内に変更になる可能性があります。

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る