かんれんえ【 ほうこんごういん】観蓮会【法金剛院】
2023年7月8日(土)~7月30日(日)
※7月中旬に法要のため拝観を一時中止予定
色とりどりの蓮が咲き揃う蓮の名所
極楽浄土を模した庭で名高い律宗の寺院。平安初期に右大臣であった清原夏野(きよはらなつの)が山荘を建てた場所を寺に改め、双丘寺(ならびがおかでら)が営まれていたが、のちに文徳天皇が大伽藍を建てて天安寺としたのを、大治5(1130)年、待賢門院(たいけんもんいん)が復興し法金剛院とした。極楽浄土には、青、黄、赤、白色の大きな蓮の花が咲いているということに因み、4色の蓮の花が法金剛院に集められている。名勝に指定されている回遊式庭園には、大賀ハスや即非蓮(そくひれん)、王子蓮など約90品種もの蓮が色とりどりに次々と咲き競う。その見頃となる真夏の早朝に「観蓮会」が行われる。
※7月中旬に法要のため拝観を一時中止いたします。詳しくはホームページにてお知らせします。
※拝観のご予約は不要です。
基本情報
開催日程 | 2023年7月8日(土)~7月30日(日) ※7月中旬に法要のため拝観を一時中止予定 |
---|---|
時間 | 7:30~12:30受付終了(閉門13:00) ※午前中のみの受付となります |
場所 | 法金剛院 |
アクセス | JR嵯峨野線「花園」駅からすぐ |
ホームページ | http://houkongouin.com/ |
チラシ | - |
料金
大人 500円
小人 300円
お問い合わせ
法金剛院
TEL | 075‐461‐9428 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー