イベント情報このイベントを印刷する

特別公開・ライトアップ

春の特別公開【青蓮院門跡 「茶室好文亭」】

2023年3月中旬~5月初旬の土日祝

青蓮院門跡

青蓮院門跡

青蓮院門跡

青蓮院門跡

青蓮院門跡

青蓮院門跡

青蓮院門跡
青蓮院門跡
青蓮院門跡

御学問所として使われた由緒正しい部屋で、茶道のお点前を楽しめる

三千院、妙法院とともに天台三大門跡のひとつで、粟田御所とも呼ばれる。天台宗の開祖・最澄が比叡山延暦寺を開くにあたり作った僧侶の住坊のひとつ「青蓮坊」が青蓮院の起源であると言われる。庭園に佇む茶室は、天明8(1788)年の天明の大火の際に、後桜町上皇が仮御所としてご避難して来られ、御学問所として使用された「好文亭」。明治以降は茶室として使用され、春の特別期間中は茶道のお点前を楽しむことができる。

※日程は決まり次第掲載予定

基本情報

開催日程 2023年3月中旬~5月初旬の土日祝
時間 10:00~15:30
場所 青蓮院
アクセス 市バス5「神宮道」から徒歩3分
ホームページ http://www.shorenin.com
チラシ -

料金

1,000円(抹茶または煎茶、菓子付) ※別途通常拝観料 500円必要

お問い合わせ

青蓮院

TEL 075-561-2345

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る