和食 〜日本の自然、人々の知恵〜【京都文化博物館】
2025年4月26日(土)~7月6日(日)
夜観光
世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の多岐にわたる自然が育んだ多様な食材、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで。身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。
*音声ガイドナビゲーター:白石麻衣さん
<関連イベント> 1~4の申込方法等、詳細は博物館のサイトをご覧ください。
1.記念講演会「京都の食文化」 *要事前申込
日 時
4月26日(土)10:30〜12:00
会 場
3階フィルムシアター
講 師
佐藤洋一郎氏(本展監修・ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)
対談「和食のこれから」
登壇者
佐藤洋一郎氏
村田吉弘氏(料亭「菊乃井」三代目主人)
定 員
150人
参加費
無料(ただし本展入場券〈半券可〉の提示が必要)
2.トーク「錦市場 ほんまもんの魅力」 *要事前申込
京の台所・錦市場からお店の方を迎え、京の和食を支える最前線について語ってもらいます。
日 時
5月31日(土)14:00〜16:00
会 場
別館ホール
登壇者(予定)
西川朋宏さん(鮮魚「丸弥太」)
宇津康之さん(京漬物「桝俉」)
越智宜子さん(京ゆば「湯波吉」)
定 員
150人
参加費
無料(ただし本展入場券〈半券可〉の提示が必要)
3.復活!SHOGUN御膳〜足利将軍が食べた料理復元に挑んだ学生たちの記録〜 *要事前申込
室町時代の将軍足利義晴が祇園祭を見物した際の献立を現代に再現。和食を学ぶ学生たちによる研究の成果を発表します。
日 時
6月7日(土)13:30〜15:00
会 場
別館ホール
登壇者
伴田祐耶氏(京都調理師専門学校講師)
小林啓治氏(京都府立大学教授)
小林航典氏(京都府立大学大学院食の文化学位プログラム)
東祥太郎氏(京都府立大学文学部和食文化学科) ほか
定 員
150人
参加費
無料(ただし本展入場券〈半券可〉の提示が必要)
4.ミュージアムズフォー連携講座「和食以前〜祭礼の供物にみる食文化の変遷〜」 *要事前申込
日 時
6月14日(土)10:30〜12:00
場 所
3階フィルムシアター
講 師
橋本章(京都文化博物館主任学芸員)
定 員
150人
参加費
無料(ただし本展入場券〈半券可〉の提示が必要)
5.ギャラリートーク
日 時
5月16日(金)、6月20日(金)各日14:00〜(30分程度)
場 所
4・3階展示室内
※事前申込不要。参加費無料(ただし、当日の入場者に限ります)
基本情報
開催日程 | 2025年4月26日(土)~7月6日(日) |
---|---|
主催者 | 京都府、京都文化博物館、朝日新聞社、MBSテレビ |
時間 | 10:00~18:00 ※金曜日は19:30まで(入場はそれぞれ閉室の30分前まで) |
場所 | 京都文化博物館 4階・3階展示室 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅5番出口から徒歩約3分 |
ホームページ |
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/20250426-20250706/ https://washoku2023.exhibit.jp https://twitter.com/washoku2023 |
チラシ | - |
休館日:月曜日(ただし4月28日、5月5日は開館)、5月7日(水)
料金
一般1,800円(1,600円)、大高生1,400円(1,200円)、中小生600円(400円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金。
※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます。
(ただし、催事により別途料金が必要な場合があります。)
※前売券は2025年4月25日(金)までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)。
*京都会場限定 グッズセット券(税込)
■A 缶入り京やさい飴セット券: 2,000円
■B リラックマクリアファイルセット券:2,000円
※いずれも予定数に達し次第、販売を終了します。
*ペア券(税込):3,000円
1枚ずつの使用も可能な、2枚一組のチケット。(一般のみ)
*おやこ券(税込):1,800円
子どもとお得に楽しめるチケット。(一般+中小生)
※2名様同時にご入場ください。
※詳しくはホームページをご参照ください。
お問い合わせ
京都文化博物館
TEL | 075-222-0888 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー