世継地蔵尊大祭【上徳寺】
2021年2月8日(月)
※本年度はコロナウイルスの影響により中止。
世継地蔵尊に子授けや安産を祈願する
平安貴族たちが詩歌管弦を楽しんだ河原院跡に、慶長8(1603)年、徳川家康の帰依を得て伝誉一阿によって開かれた寺院。境内に鎮座する世継地蔵は、子授けや安産のご利益で親しまれている。
世継地蔵尊大祭は子を授け、福を授けてくれるという世継地蔵尊の功徳を讚えて催される法要。10時から十種福祈願法会、14時から山伏による紫灯護摩供などが行われる。また多幸(たこ)焼や酒粕汁の無料接待もある(9時~16時)。
※写真は過去に撮影されたものです。
基本情報
開催日程 | 2021年2月8日(月) |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 |
場所 | 世継地蔵上徳寺 |
アクセス | 市バス17・205「河原町五条」から徒歩2分 |
ホームページ | https://tusyoji.wixsite.com/tusyojinokai/yotugijizou |
チラシ | - |
お問い合わせ
世継地蔵上徳寺
TEL | 075-351-4360 |
---|
最新の休止・変更情報
※本年度はコロナウイルスの影響により中止。
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー