棟梁が教える「見て学べる京町家ツアー」【聚楽猪飼邸】11/22
2025年11月22日(土)
築100年の町家で実際に構造を見て、町家の棟梁に教わって、町家に詳しくなれる「見て学べる京町家ツアー」
築100年の町家で、実際にその構造を見て知って、町家のことに詳しくなれる「見て学べる京町家ツアー」。伝統建築技法により京町家建築に特化した祗園内藤工務店(代表・内藤朋博)が、京都市の京町家賃貸事業として活用している「聚楽猪飼邸(じゅらくいかいてい)」にて、町家の構造や部位の名称について、実際に見ていただきながら解説をします。その後、移動して、祗園内藤工務店が建築中の、昔ながらの石場建ての伝統構法の建築現場に足を運び、建築中の現場を実際に見ることができます。古来の町家を覗いてみたいという町家ファンの方から、町家や伝統構法の家を建てて住んでみたい方、同業者の方まで、たくさんの方のお越しをお待ちしています。現存する大塀造(だいべいづくり)の築100年の大型京町家と、神社仏閣で知られる「石場建て」の伝統構法の家の新築現場を見学できる希少なツアーです。
※リンク先の申し込みフォームより必ず「予約」をお願いします。当日の参加も可能ですが、諸事情により急な予定変更の場合もございますので、その場合の連絡のためと人数把握のためです。
基本情報
| 開催日程 | 2025年11月22日(土) | 
|---|---|
| 主催者 | NPO法人JapanCraft21、NPO法人祗匠会、祗園内藤工務店 | 
| 時間 | 10:00~12:00 | 
| 場所 |  聚楽猪飼邸 〒604-8402 京都府京都市中京区聚楽廻西町123  | 
							
| アクセス | 電車:JR・地下鉄「二条」駅 徒歩約10分 バス:市バス「千本旧二条」停より徒歩約4分 ※猪飼邸の玄関は「西町通」にあります。旧二条通の「椅子屋」さんと「布袋餅菓舗」の間を少し北へ上がったところです。 ※Googleマップで住所を入れると裏の小さな通りに案内されることがありますのでご注意ください。 https://maps.app.goo.gl/xK55RbU7vdtNpXab6 ※駐車場無し。近くにコインパーキングがあります。 ※移動後、現地解散します(JR花園駅近くの建築現場)。  | 
							
| ホームページ | 
																		https://forms.gle/GmexaHsuQYqmb8Cz6 | 
															
| チラシ | - | 
料金
無料
※建築現場への移動で電車代実費(二条〜花園駅:150円)がかかります。
※「交通系ICカード」に事前にチャージを済ませておいてください。大勢で移動します。現地解散なので往路分のみで結構です。
お問い合わせ
NPO法人祗匠会
| shishokai.gion@gmail.com | 
この情報を共有する
- 
								

Xでシェア
 - 
								

Facebookでシェア
 - 
								

LINEで送る
 
URLをコピー









