イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

京さろん~お坊さんCafe~ 第11回 特別編「祇園祭~陰陽道の視点から」【ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸】

2025年10月11日(土) 

神社を身近に感じるトークイベント! 素朴な疑問や裏話など、コーヒー片手に気軽に楽しみましょう。
土曜の昼下がりをTogether&Co.でたっぷりお楽しみください。

「祇園祭~陰陽道の視点から」
講師:八坂神社 宮司 野村明義(のむらあきよし)氏

未だ医学や医療技術の乏しかった平安時代のはじめ、疫病を鎮めることで始まった八坂神社の信仰と祇園祭ですが、先の令和の疫難コロナでは、疫病を鎮めるどころか神社は参拝停止、境内封鎖、そして祇園祭は自粛の居祭*となりました。
これは現代の疫病が新型に進化したからなのか、それとも疫病を鎮めた過去の神と祭が力を失い退化してしまった結果なのでしょうか。
果たして、人類と疫病との闘いは永遠のテーマであるのか、今後人類は再来する疫難に対抗できるのか、古代の最先端技術ともいえる「陰陽道」の視点から未来信仰の在り方を探りながら、お話しいただきます。

*居祭
巡行を中止した際に、神事として山鉾を建てて会所飾りを行うこと

 【講師プロフィール】
1958年3月 石川県生まれ
1981年3月 皇學館大学文学部神道学科卒業
1981年4月 乃木神社(東京)へ奉職
1993年4月 八坂神社へ転任
2005年4月 同神社禰宜就任
2016年7月 神社本庁教誨師就任
2021年10月1日 八坂神社宮司就任
2024年2月 神職身分1級

【八坂神社について(八坂神社公式ホームページより引用)】
「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきた八坂神社は、本殿(国宝)をはじめ境内外に多数の摂社末社を有し、その多くが重要文化財に指定されております。

日本三大祭でもあり、世界的にも有名な祇園祭は疫病が鎮まるようにとの祈りを込めて約1150年前(平安時代)にはじまった当社の祭礼です。

八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのをのみこと)は、往古牛頭天王(ごずてんのう)とも称し、また薬師如来を本地仏として、人々の疫病消除の祈りを聞き届け、多くの祈りはやがて祇園信仰となりました。

基本情報

開催日程 2025年10月11日(土) 
主催者 ヒルトン・ガーデン・イン 京都四条烏丸
時間 14:30~17:00
場所 ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸1階  レストラン  Together&Co.(トゥギャザーアンドコー)
アクセス 京都市営地下鉄烏丸線四条駅 5 番出口または五条駅 1 番出口より徒歩約 4 分
ホームページ https://hiltongardeninn-kyoto.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/event/together-and-co-2305
チラシ -

料金

<トークイベントのみ> 1名様 4,000円
<ランチ付きプラン> 1名様 7,000円

<各プラン共通>コーヒー&紅茶 フリーフロー(お菓子つき)
※税金・サービス料込
※文化財や伝統芸能を後世に守り伝えていくため、参加費の一部を講師の所属先へ寄付します

お問い合わせ

TEL 075-320-5111(代表)9:30~17:30 または075-320-5558(レストラン直通) 11:30~20:00

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る