大徳寺 一久
茶懐石の本源となる大徳寺精進料理を一子相伝で継承
茶の本山と云われる紫野大徳寺の和尚様方より辛甘鹹酸苦の五味の案排の秘法を授かり名も一休禅師より一久と給ったと言い伝えられ五百有余年を過ごしてまいりました。その歴史と伝統を誇る大徳寺精進料理の醍醐味を御味わい下さい。京名物登録商標大徳寺納豆もおみやげにどうぞ。
基本情報
| 正式名称 | 大徳寺 一久 |
|---|---|
| よみがな | だいとくじ いっきゅう |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市北区紫野下門前町20 |
| アクセス | 市バス1・204・205・206・北8「大徳寺前」下車、徒歩1分 地下鉄「北大路」駅下車 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 12:00~14:00(入店) 16:00~18:00(入店) |
| 定休日 | 不定休 |
| TEL | 075-493-0019 |
| ホームページ | http://www.daitokuji-ikkyu.jp/ |
お問い合わせ
| TEL | 075-493-0019 |
|---|---|
| FAX | 075-491-1900 |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー









