イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

磐座エネルギーを巡る山科!日向大神宮と本圀寺ウォーキングツアー

2025年3月27日(木)~6月10日(火)までの限定日
※詳細日程は予約画面のカレンダーでご確認ください

  • とっておきの京都
  • 事前予約

山科の開運・金運パワースポット【西エリア編】

日向大神宮(イメージ)

日向大神宮(イメージ)

日向大神宮(イメージ)

日向大神宮(イメージ)

日向大神宮(イメージ)

日向大神宮(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

本圀寺(イメージ)

天智天皇山科陵(イメージ)

天智天皇山科陵(イメージ)

日向大神宮(イメージ)
日向大神宮(イメージ)
日向大神宮(イメージ)
本圀寺(イメージ)
本圀寺(イメージ)
本圀寺(イメージ)
本圀寺(イメージ)
天智天皇山科陵(イメージ)

山科の巨石パワースポットをめぐり御利益を授かります【西エリア編】

旧石器時代から人が住み続けた山科は太古の昔から巨石に囲まれた盆地です。
かつて多くの旅人が行き交った旧東海道の日ノ岡峠の奥に鎮座する「日向大神宮」で天照大御神など多くの神に参拝し、
天岩戸をくぐり厄落としをします。
そして日ノ岡峠を越え、ゆったり散策できる山科疏水沿いの本圀寺と天智天皇山科陵へ参ります。
日本の重要な拠点となった山科の複数あるうち、西エリアの2つの巨石を巡ります。
※東エリアの巨石巡りツアーはこちらをクリックください。

★開催日:2025年3月27日(木)~6月10日(火)までの限定日
※詳細日程は予約画面のカレンダーでご確認ください
※雨天決行
※開催日の2日前締め切り(満席になり次第受付終了)
★時間:13時~16時頃
★定員:20名様 
★集合場所:地下鉄東西線・蹴上駅改札前
★スケジュール:※凡例(==:徒歩)
蹴上駅(13時出発)==日向大神宮(別名「京のお伊勢さん」で天岩戸くぐり)==日ノ岡峠(旧東海道の最後の難所)
==山科疏水(琵琶湖疏水沿いを散策)==本圀寺(水戸光圀ゆかりの寺院、実は巨石がある)==
天智天皇山科陵(京都で一番古い天皇陵)==地下鉄・御陵駅(16時頃解散) 
※徒歩移動距離:4.6km(行程の一部に坂道と階段あり)
※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
★その他:歩きやすい服装・靴でご参加ください、雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください


基本情報

開催日程 2025年3月27日(木)~6月10日(火)までの限定日
※詳細日程は予約画面のカレンダーでご確認ください
主催者 山科旅感
時間 13:00~16:00
場所 地下鉄東西線・蹴上駅改札前
※ 黄色い腕章または黒い旗を目印にお越しください
アクセス 地下鉄東西線・蹴上駅下車すぐ
ホームページ https://yamashinaryokan.com/
チラシ -

料金

お一人様:3,500円
※大人・子ども同額

※開催日の2日前に予約締め切り

お問い合わせ

お問い合わせURL https://yamashinaryokan.com/contact/
予約フォーム フォームからご予約

最新の休止・変更情報

山科の開運・金運パワースポット【西エリア編】

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る