イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

【岩倉具視幽棲旧宅】岩倉具視の古文書を読む 2025年度(全6回)

2025年4月26日(土)、5月24日(土)、6月28日(土)、10月26日(日)、11月8日(土)、11月22日(土)、全6回

  • 事前予約

岩倉具視幽棲旧宅で、岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。

 岩倉具視幽棲旧宅で、岩倉具視の古文書を皆さんで一緒に読みませんか。当館学芸員の手ほどきにより、岩倉具視の人柄が分かる史料や明治維新の重要事項の史料を読みましょう。
 講座は全6回で、上級編にあたる当講座では、文字の読み方よりは、文字を読んだ上で内容をどのようにして把握するかを学ぶところに重点を置いています。
 古文書から直接情報を読み取り、学芸員の解説も加えることで、時代劇のイメージとは異なる、岩倉具視の異なった側面を知ることが出来ます。

2025年度日程と予定テーマ
 4月26日㈯      第1回「岩倉具視の幕末の日記を読む⑴」
 5月24日㈯   第2回「岩倉具視の幕末の日記を読む⑵」
 6月28日㈯   第3回「岩倉具視の幕末の日記を読む⑶」
 10月26日㈰   第4回「岩倉具視の手紙を読む⑴」  ※通常と日程が異なりますのでご注意ください。
 11月8日㈯   第5回「岩倉具視の手紙を読む⑵」 ※通常と日程が異なりますのでご注意ください。
 11月22日㈯ 第6回「岩倉具視の手紙を読む⑶」

開催日:2025年4月26日(土)、5月24日(土)、6月28日(土)、10月26日(日)、11月8日(土)、11月22日(土)、全6回

時間:10:00~11:45(講座90分、途中休憩15分)
場所:岩倉具視幽棲旧宅 対岳文庫
講師:重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)
定員:各回10名
料金:1回800円(別途要入場料)、通年申し込み4800円(別途要入場料)
予約締切日:通年 2025年4月12日(土)12:00
    *単回参加ご希望の方につきましては、各回開催1週間前までを申し込み締め切りといたします。なお、空き  があれば当日でも参加受付いたします。
    *なお、通年お申込みの方は、ご欠席された回があった場合は、当日の講座の録画を期間限定でご覧いただくことが出来ます。
申し込み、お問い合わせ:HP、もしくは岩倉具視幽棲旧宅管理事務所の窓口、電話、FAX(氏名、連絡先の記入が必要)でお申し込み下さい。
  岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 京都市左京区岩倉上蔵町100 電話・FAX:075-781-7984

基本情報

開催日程 2025年4月26日(土)、5月24日(土)、6月28日(土)、10月26日(日)、11月8日(土)、11月22日(土)、全6回
主催者 岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
時間 10:00~11:45
場所 岩倉具視幽棲旧宅  対岳文庫
アクセス ●地下鉄烏丸線 国際会館駅から
京都バス24系統で終点「岩倉実相院」下車南へ3分

●叡山電車岩倉駅から北へ約1.4km 徒歩約20分
又は京都バス24系統「岩倉実相院」下車、南へ徒歩3分

※お車でお越しの方は石座神社駐車場をご利用ください。
  (8台分のスペースあり)
ホームページ https://iwakura-tomomi.jp/20250426/
チラシ -

料金

1回800円(別途要入場料)、通年申し込み4800円(別途要入場料)

お問い合わせ

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所

〒606-0017 京都市左京区岩倉上蔵町100

TEL 075-781-7984
FAX 075-781-7984
e-mail iwakura-yoyaku@ueyakato.co.jp
お問い合わせURL https://iwakura-tomomi.jp/
予約フォーム フォームからご予約

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る