イベント情報このイベントを印刷する

アート・音楽・劇場

金剛流特別企画 幽玄な舞台芸術 能楽体験

2023年6月11日(日)、9月10日(日)
※4日前の16:00までに要予約
※開催日の催行が決定している場合、当日の申込も可能です。(現地払い)

  • 京の夏の旅
  • 千年の心得
  • 事前予約&決済

★9/10(日)開催を追加しました!

ユネスコ無形文化遺産の「能楽」を、体験しながら楽しく学び、鑑賞する特別なプランで、
金剛定期能の通常公演料金(当日券)で、能楽体験と公演鑑賞ができお得です。

能楽シテ方・五流宗家の中で唯一京都に在住する金剛流。その拠点となる金剛能楽堂にて、

金剛流能楽師の豊嶋晃嗣さんから、能楽の歴史や能舞台、能面・能装束について学びます。

また、実際に能舞台にお上がりいただき、謡(うたい)や舞(まい)の体験等を通して能楽を身近に感じていただけます。

さらに、特別企画の体験後は、金剛流能楽公演を実際にご覧いただきます。

豪快な動きの中にも華麗・優美さがあり「舞(まい)金剛」とも呼ばれる金剛流の技芸をお楽しみください。

 

【当日のスケジュール】

 10:45~11:00 特別企画 受付

 11:00~12:15 能楽解説・能舞台体験

 12:15~12:30 昼食休憩

 12:30~13:20 定期能 受付

 13:20~13:30 解説

 13:30~15:30 定期能鑑賞

 ※所要時間:約4時間30分

 ※時間は変更となる場合があります。



【定 員】

 各日30名



【最少催行人員】

 10名様

 ※ご予約が9名様以下の場合は、催行中止とさせていただきます。

 ※催行中止の場合、ご参加希望日の4日前16:00以降にメールにてご連絡いたします。



【内 容】

① 金剛流能楽師 豊嶋晃嗣さんによる能楽の解説・体験

② 能楽鑑賞 ※開催日により演目が異なります。

・2023年6月11日(日)
  能「楊貴妃」金剛龍謹、能「阿漕」廣田幸稔
  狂言「因幡堂」茂山忠三郎

・2023年9月10日(日)復曲公演
  能「重衡」金剛永謹
  狂言「鐘の音」茂山忠三郎



【ご参加にあたっての注意事項】

・能楽体験の際は、足袋もしくは白い靴下にお履き替えください。
 靴下・足袋は各自でご用意ください。お持ちでないお客様は事務所まで御相談ください。

・会場内での撮影・録音はご遠慮ください。

・能楽の解説・体験と能楽鑑賞の間に、休憩があります。(自由昼食・外出可)

・昼食は、休憩時間内に周辺の食事施設等にて各自お取りください。

・会場内での飲食はできませんが、ロビー手前の待合室(約20席)にて、お持ち込みいただいたお食事をお召し上がりいただけます。

・能楽鑑賞は、当プラン参加者以外のお客様と一緒に、定期能をご鑑賞いただきます。お席は自由席となります。

・会場に駐車場はございません。付近の有料駐車場をご利用ください。

・当日、体調不良や発熱があるお客様は、ご参加いただけません。

・館内でのマスク着用は個人のご判断にてお願いいたします。
 

基本情報

開催日程 2023年6月11日(日)、9月10日(日)
※4日前の16:00までに要予約
※開催日の催行が決定している場合、当日の申込も可能です。(現地払い)
主催者 一般社団法人金剛能楽会
時間 11:00~15:30 頃(所要時間 約 4 時間30分)
場所 金剛能楽堂
アクセス 京都駅より地下鉄烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約5分
ホームページ https://select-type.com/rsv/?id=ro_OdDuWzok&c_id=128734&w_flg=1
チラシ -

料金

6,000円

お問い合わせ

金剛能楽堂(10:00~17:00)

TEL 075-441-7222
予約フォーム フォームからご予約

最新の休止・変更情報

★9/10(日)開催を追加しました!

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る