イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

このイベントは終了しました。

第72回織物文化サロン「機(はた)織り機・高機のお話」

2023年7月15日(土)

一言で機織り機と言っても、仕掛けや織物の種類、形や大きさも様々です。
光峯錦織工房にございます数種の機織り機・高機を実際にご覧いただきながら解説いたします。
お話:錦織作家 龍村周

【サロンについて】織物文化サロンでは多くの織物に携わる方々や職人さん、織物と関係の深い分野の方々をゲストにお招きし、それぞれのお仕事、特徴、技術、歴史をお話いただき、皆様との交流をもって、京都の織物文化の発展、活性化につなげて参りたいと願っております。
要予約、お申込は各回毎となります。
皆様、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

サロン実施内容 
要予約:どなたでも御参加頂けます。
時間:各回 午後13時30分から 約2時間
会費:各回毎 2,000円
定員:各回毎 約20名(先着順)
お菓子とお抹茶をご用意いたします。
各回共通
内容:各回とも1時間程度のお話と交流、その後工房をご自由にご覧頂けます。工房は織物美術家龍村光峯のものづくりの現場です。錦織作品や復元した古代の織物、高機など解説いたします。

[光峯錦織工房見学実施内容]
織物美術家・龍村光峯のものづくりの現場である錦織工房を御案内いたします。錦織作品、復元裂、復元した高機などをご覧いただけます。どなたでもお越し下さい。
備考:マスクは個人のご判断にお任せいたします。 工房は通常の仕事の現場そのままです。また靴を脱いでいただく場所がございます。お写真は一部ご遠慮いただいている所がござ います。(記録写真を撮影させていただきます。御了承下さい。)

基本情報

開催日程 2023年7月15日(土)
主催者 一般財団法人日本伝統織物研究所
時間 13:30~ 約2時間
場所 光峯錦織工房
アクセス 〒603-8107京都市北区紫竹下ノ岸町24
バス「下岸町」を下車徒歩3~4分
ホームページ https://www.koho-nishiki.com/2023/06/22/%e7%ac%ac72%e5%9b%9e%e7%b9%94%e7%89%a9%e6%96%87%e5%8c%96%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%8c%e6%a9%9f%e7%b9%94%e3%82%8a%e6%a9%9f%e3%83%bb%e9%ab%98%e6%a9%9f%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e5%be%a1/
チラシ -

http://www.jttf.or.jp/
協力:株式会社龍村光峯

料金

2,000円(1名分・税込)

お問い合わせ

お名前、日時、サロン名、ご見学ご希望日、
人数をお知らせください。
以下のいずれかでお申し込みください。
(E-mail) info@koho-nishiki.com
(お電話) 075-491-9145(受付時間:平日午前10時~午後5時)
(フェイスブック) 龍村周 メッセージ及びコメント欄にてお申込ください。

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る