イベント情報このイベントを印刷する

アート/音楽/劇場

このイベントは終了しました。

洛宙KANSEIアート展京都2022「永遠(とわ)の宙(そら)」

御寺泉涌寺
2022年11月23日(水)~11月29日(火)
松栄堂薫習館
2022年11月2日(水)~6日(日) 

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」

「洛宙KANSEIアート展京都2021」
「洛宙KANSEIアート展京都2021」
「洛宙KANSEIアート展京都2021」
「洛宙KANSEIアート展京都2021」

各世代・各ジャンルで活躍する表現者達によるコラボレーション

「感性」、「伝統」、「未来」をテーマとして、歴史ある建築空間と現代の美術及び工芸とがおりなす日本の伝統美を通して、日本の芸術文化の意義と理解とを広く国内外に京都から発信します。

<メイン会場>
御寺泉涌寺

出展作家 12名 ※五十音順
伊部 京子(和紙造形)、清水 六兵衞(陶芸)、富田 文隆(木工造形)
中川 周士(木工芸)、中村 ミナト(金属彫刻)、久谷 政樹(グラフィックデザイン)
松尾 高弘(インスタレーション)、村田 好謙(漆芸)、森野 泰明(陶芸)
森本 盾二(彫刻)、安川 幸聖里(截金)、亘 章吾(曲木造形)

<サテライト会場>
松栄堂薫習館

出展者 7名 ※五十音順
清水 六兵衞(陶芸)、富田 文隆(木工造形)、中川 周士(木工芸)、村田 好謙(漆芸)
森本 盾二(彫刻)、安川 幸聖里(截金)、亘 章吾(曲木造形)

基本情報

開催日程 御寺泉涌寺
2022年11月23日(水)~11月29日(火)
松栄堂薫習館
2022年11月2日(水)~6日(日) 
主催者 洛宙KANSEIアート展実行委員会
時間 御寺泉涌寺 9:00~17:00(最終受付16:30)*最終日は16:00終了
松栄堂 薫習館 10:00~17:00(最終日は16:00迄)
場所 御寺泉涌寺
松栄堂 薫習館
アクセス ※御寺泉涌寺 京都市営地下鉄 、JR、近鉄 京都駅からタクシーで約10分/バスで約10分下車徒歩約15分 
※松栄堂 薫習館 地下鉄 烏丸線 丸太町駅7番出口 徒歩3分・地下鉄 烏丸線、東西線 烏丸御池駅1番出口 徒歩5分
ホームページ https://rakuchu-kansei.com/
チラシ -

料金

展覧会は入場無料(寺院拝観料は必要)

お問い合わせ

洛宙KANSEIアート展実行委員会 事務局

TEL 075-366-6982
e-mail kansei@ts-esty.com

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る