びわ湖疏水船 令和7年秋シーズン運航
2025年10月3日(金)~11月30日(日)の内の45日間(運休日あり)
「びわ湖・大津港便」の運航は11月20日(木)~23日(日・祝)、11月27日(木)~30日(日)の8日間。
「国宝・重要文化財記念便」の運航は12月1日(月)~7日(日)の7日間。
【国宝・重要文化財記念便】運航決定!!
明治23(1890)年に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「びわ湖疏水船」は、平成30(2018)年春に本格運航を開始し、今年で8年目の秋シーズンを迎えます。風情ある水路沿いの紅葉をはじめ、木々が色づく眺めを楽しめる秋シーズンは、10月3日(金)から運航を開始します。
また今年は、「琵琶湖疏水」の諸施設が国宝・重要文化財に指定される※ことを受け、12月1日(月)から同月7日(日)まで「国宝・重要文化財記念便」を運航します。
乗船券は「ふるさと納税先行予約枠」及び「一般販売枠」をご用意しています。
※令和7年5月に国の文化審議会において、琵琶湖疏水の諸施設を国宝・重要文化財に新たに指定することに
ついて、答申が出されました。
令和7年秋シーズン運航日程
10月3日(金)~11月30日(日)の内の45日間(運休日あり)
「びわ湖・大津港便」の運航は11月20日(木)~23日(日・祝)、11月27日(木)~30日(日)の8日間です。
「国宝・重要文化財記念便」の運航は12月1日(月)~7日(日)の7日間です。
※「国宝・重要文化財記念便」は、乗船当日に記念品を贈呈いたします。
詳細はWEBサイトからご確認ください。 びわ湖疏水船
基本情報
開催日程 | 2025年10月3日(金)~11月30日(日)の内の45日間(運休日あり) 「びわ湖・大津港便」の運航は11月20日(木)~23日(日・祝)、11月27日(木)~30日(日)の8日間。 「国宝・重要文化財記念便」の運航は12月1日(月)~7日(日)の7日間。 |
---|---|
主催者 | 琵琶湖疏水沿線魅力創造協議会 |
時間 | 運航ダイヤはHPにてご確認ください。 |
場所 | びわ湖・大津港便(びわ湖~山科~蹴上) 三井寺便(三井寺~山科~蹴上) |
アクセス | 蹴上乗下船場:地下鉄東西線「蹴上駅」1番出口から徒歩約5分 山科乗下船場:京阪電車 京津線「四宮駅」徒歩約10分 三井寺乗下船場:京阪電車 石山坂本線「三井寺駅」徒歩約4分 びわ湖・大津港:京阪電車 石山坂本線「びわ湖浜大津駅」徒歩約3分 |
ホームページ |
https://biwakososui.kyoto.travel/ |
チラシ | - |
※予約が必要です。WEB、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
料金
乗車日によって異なります。詳しくはHPにてご確認ください。
お問い合わせ
〇びわ湖疏水船 一般販売について
びわ湖疏水船受付事務局
TEL:075-365-7768(平日9:30~17:30)
〇びわ湖疏水船 ふるさと納税の申し込みについて
(京都市)京都市上下水道局 総務部総務課
TEL:075-672-7709(平日9:00~17:00)
(大津市)大津市ふるさと納税コールセンター
TEL:050-3645-2283(平日9:30~17:30)
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー