醍醐寺霊宝館春期特別展 醍醐寺霊宝館開館90周年記念ー受け継がれる寺宝ー
2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・祝)
※仏像棟は閉館
*3月25日(火)~27日(木)は特別展休み、仏像棟のみ開館。
秀吉も愛した桜が咲く頃に行われる寺宝の特別展
真言宗醍醐派総本山で世界遺産にも登録される醍醐寺。山頂一帯の「上醍醐」、山裾の「下醍醐」からなり、200万坪におよぶ広大な境内には、国宝の金堂を初めとする堂宇が建ち並ぶ。国宝の五重塔は、京都府内で現存する最古の木造建築。醍醐寺と言えば、豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られるほどの桜の名所。桜の時期に合わせ、霊宝館の春期特別展が行われる。醍醐寺に伝承される10万点に及ぶ寺宝のうち、一部がテーマに沿って公開される。また、霊宝館敷地内に咲く桜も楽しむことができる。
今春は、「醍醐寺霊宝館開館90周年記念-受け継がれる寺宝-」をテーマに、
三宝院勅使の間の襖絵「竹林花鳥図」(重要文化財)の原物と、文化財保存のため制作された複製の並列展示をはじめ、醍醐寺に伝わる襖絵や屏風など多くの絵画を公開。
基本情報
開催日程 | 2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・祝) ※仏像棟は閉館 *3月25日(火)~27日(木)は特別展休み、仏像棟のみ開館。 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(受付終了16:30) |
場所 | 醍醐寺 霊宝館 |
アクセス | 地下鉄東西線「醍醐」駅から徒歩12分 |
ホームページ |
https://www.daigoji.or.jp |
チラシ | - |
料金
3月20日~4月20日 大人800円
(三宝院・伽藍も拝観の場合は、3カ所券 大人1800円)
4月21日~5月6日 大人600円
(三宝院・伽藍も拝観の場合は、3カ所券大人1500円、又は、2カ所券大人1000円)
※中高生別料金、小学生以下無料
お問い合わせ
醍醐寺
TEL | 075-571-0002 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー