京都 嵐山 大堰川『笛の音ひびく~舟遊び~』2025秋
2025年10月13日(月・祝)
屋形船で大堰川上流へ。
嵐山の豊かな自然と、川辺で演奏される
篠笛の音色を愉しむ1時間の贅沢な舟旅。
風光明媚な景勝地として、悠久の時を超え愛されてきた、嵐山。中でもここ嵐峡は、平安時代より人々を魅了してきた遊興の名所です。景色素晴らしさは言うまでもなく、この催しでご注目いただきたいのは≪音の響き≫先人たちが築き、伝えられてきた堰によって制される水の流れの静けさ。そして、嵐山と亀山が寄合創られる峡谷の残響。その二つの美点が織りなすことで実現する、謂わば≪響きの名勝≫という一面こそが、この嵐峡が秘める特別な魅力だと思います。
そんな唯一無二の魅力を秘めた嵐峡を、平安時代の貴族さながらに舟で遊覧しながら、笛の音の響きをご堪能いただくというのが、催しの趣旨です。
主役は奏者ではなく、”貴方が感じるものすべてー”
舟に乗れば、もう言葉は必要ありません。
思考を鎮め、呼吸を深め、五感を澄まし、ただただ≪今≫を感じる。笛の音が呼び覚ます、嵐山に秘められた幻の風情をどうかゆっくりお愉しみください。
【篠笛奏者 佐藤和哉 プロフィール】
1981年、佐賀県唐津市生まれ。笛の音で景色を彩る奏者であり、情景から曲を紡ぐ作曲家。2012年の国宝・薬師寺東塔解体式典での献笛を機に、篠笛奏者の道へ。自身作曲の「さくら色のワルツ」が、ゆずの「雨のち晴レルヤ」のモチーフ曲として採用され日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。このほか、多数の映画・ドラマに音楽で参加。唐津観光大使、嬉野こころ大使も務める。現在は、京都を拠点に全国に活動を展開する。
基本情報
開催日程 | 2025年10月13日(月・祝) |
---|---|
主催者 | 篠笛奏者 佐藤和哉 office幸音 |
時間 | 【静寂の朝】9:00~10:00/【賑々しき午后】13:30~14:30 |
場所 | 嵐山 大堰川 嵐山通船北乗り場 |
アクセス | ●JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」徒歩15分 ●阪急嵐山線「嵐山駅」徒歩15分 ※渡月橋から北側を上流へ徒歩5分 |
ホームページ |
https://peatix.com/event/4516895 |
チラシ | PDFで確認する |
料金
7,000円(屋形船乗船料含む・税込)
お問い合わせ
篠笛奏者 佐藤和哉 office 幸音(さちね)
TEL | 050-3748-8093 |
---|---|
info@kazuyasato.com |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー