京都文博 噺の会 Vol.29 玉川太福 独演会
2025年6月7日(土)14:00開演(13:30開場)
演芸界のワンダーボーイ、浪曲師・玉川太福!
京都・三条高倉に位置する京都文化博物館。「京都文博 噺の会」は、その6階和室を会場に、東西問わず選りすぐりの演者の口演をお楽しみ頂く話芸の会です。今回登場は、話題の浪曲師・玉川太福。話芸には落語・講談・浪曲と大きく3分野ありますが、それぞれ「話す」、「読む」に対して、“節”(歌)と“啖呵”(セリフ)によって「語る」芸とされる浪曲。その演目の多くが講談と重複しますが、決定的な違いは、浪曲は「曲師」という三味線奏者と一緒に演じる事です。太福曰く、“三味線伴奏つき和製一人ミュージカル”。
今回注目の一席は、歴代数々の浪曲師による名演でお馴染みの「中村仲蔵」。逆境から這い上がる歌舞伎役者の痛快無比な立身出世物語、どうぞご期待ください!
[出演]
浪曲師:玉川太福
曲師:玉川みね子
[演目]
「中村仲蔵」ほか二席
基本情報
開催日程 | 2025年6月7日(土)14:00開演(13:30開場) |
---|---|
主催者 | otonowa |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 京都文化博物館 6階和室 |
アクセス | 地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分 |
ホームページ |
https://www.otonowa.co.jp/schedule/daifuku2025/ |
チラシ | - |
料金
全自由席<畳席> | 3,000円 |
---|
未就学児童入場不可
※客席内への折り畳み椅子等の持ち込みは出来ません
お問い合わせ
otonowa[平日10:00ー18:00]
TEL | 075-252-8255 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー