イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

このイベントは終了しました。

京都の職人技が細部にまで!「ジムニー茶室」で野点を楽しもう

日時:11月5日(土)・11月6日(日)

リアドアを開くと、”ほぼ”一畳台目の茶室が姿を現します

リアドアを開くと、”ほぼ”一畳台目の茶室が姿を現します

開閉可能な雪見障子は、移動中は開け、茶会時は閉じます。

開閉可能な雪見障子は、移動中は開け、茶会時は閉じます。

杉の正目板を用いた「棚」は、床や飾り棚として使用。

杉の正目板を用いた「棚」は、床や飾り棚として使用。

天井には、西陣織を。

天井には、西陣織を。

現代の立礼卓は、形を自在に変えられます。ポータブルならでは。

現代の立礼卓は、形を自在に変えられます。ポータブルならでは。

最高級の蒔絵をシフトノブに採用。

最高級の蒔絵をシフトノブに採用。

リアドアを開くと、”ほぼ”一畳台目の茶室が姿を現します
開閉可能な雪見障子は、移動中は開け、茶会時は閉じます。
杉の正目板を用いた「棚」は、床や飾り棚として使用。
天井には、西陣織を。
現代の立礼卓は、形を自在に変えられます。ポータブルならでは。
最高級の蒔絵をシフトノブに採用。

茶室仕様のビスポークカーを展示いたします。

この度、大丸京都店および周辺で開催される「KARASUMA大茶会」に出店いたします。会場では、特別仕様のジムニー「ジムニー動く茶室」でご自服いただけます。1年余りの歳月をかけ開発したジムニーのクラフトカーを、是非ご覧ください。

 

雪見障子や天井の西陣織から、和紙の畳に指物の棚、装飾の錺金具や組み紐まで、それぞれの職人が匠の技で仕上げた茶室の前でお茶を点てる体験をお楽しみいただけます。

ジムニー『動く茶室』について、くわしくはこちらから。

基本情報

開催日程 日時:11月5日(土)・11月6日(日)
主催者 大丸京都店
時間 時間:各日11時~17時(各回約30分)/各回3名様
(※混雑を避けるために、当日11時より会場にて整理券を配布いたします)
場所 KARASUMA大茶会(〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 大丸京都店 一階錦広場)
アクセス 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」、市バス「四条高倉」下車すぐ
ホームページ https://kiwakoto.com/news/event_20221004/
チラシ -

時間:各日11時~17時(各回約30分)/各回3名様

料金

体験料:税込550円(お薄・お茶菓子付き)

お問い合わせ

TEL 075(212)0500
e-mail info@kiwakoto.com
お問い合わせURL https://kiwakoto.com/contact-form
予約フォーム フォームからご予約

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る