イベント情報このイベントを印刷する

アート/音楽/劇場

このイベントは終了しました。

〜 SUGINO YU 1st Illustration Exhibition TOUR in Kyoto 〜 「OF THE JOKER, BY THE SMOKER, FOR THE MIDNIGHT TOKER」

2022年10月1日(土) ・2日(日)

金沢のPOPでDOPEなお絵描き作家 杉野 有のイラスト作品展の京都展が開催!!

<展覧会のテーマ、作品メディア、作風、見どころ>
FREAK BROTHERSや、THE THREE STOOGESにオマージュを込めて生み出した日本版 3バカトリオをアイコンにしたイラストレーション作品展です。 ポップな色合いで描かれたキャッチーなキャラクターは、おバカでありながらも時折 観る者をハッ!とさせる作品となっており、DOPEでSMOKYな遊びが大好きなイタズラ3人組が描くGRAFFITI(絵の中の3人は楽器演奏やストリートでのラクガキが大好きという設定です)は、卑猥で非合法的でありながらもキッズならではの視点で感じる社会の不条理や問題点を突きます。 作者自身、公共の場に描かれる儚いアート(消される。上書きされる)に美学を感じており、1日〜数日限りの短期作品展を活動の主体とし、作品の販売方法も赤札スタイルではなく、売れた作品は其の場でお持ち帰りいただき、作品展開催中 常に全作品を鑑賞できる状態を好まずに、お客様と作品との一期一会の出会いをマッチメイクすることに歓びを感じています。

<SUGINO YU ART WORKS>
1978年生。2014年頃から「#合法的にラクガキカキカキ 」という独自ハッシュタグを用いて、出演/参加したイベントや観覧した美術館、映画などの日常生活の写真にタイポグラフィ、カリグラフィ、レタリング、タギングを添えて @shanti_smile の個人アカウントにて投稿を続ける。 “ストリートのラクガキは上書きされたり消されたりと儚いもの”という持論のもと、一日限り〜数日限定の短期作品展を不定期開催ちう。

<京都展会場 HOYについて>
屋久島白川山出身の手塚賢太郎と福岡出身の上野有貴子によるデザインスタジオ。 京都市上京区、平安宮の殿舎の一つ、綾綺殿跡の斜め向かいにある築100年越の京町家がHOYの拠点です。 ここにはシェアスタジオ、ショールーム、ワークショップの機能があります。 古き京町家の風情は残しつつ、現代の生活に馴染むように空間全体を自分達の手でアップデートしています。 ぜひこの動きのある空間を楽しんで頂けると嬉しいです。

基本情報

開催日程 2022年10月1日(土) ・2日(日)
主催者 SUGINO YU ART WORKS
時間 10月1日(土) 11:00〜18:00     
10月2日(日) 11:00〜17:00
場所 HOY 〒602-8163 京都市上京区田中町477-34
アクセス 31分
JR京都駅から<バス>市営6 京都駅前行き(13駅25分)→千本出水→徒歩3分

21分
JR京都駅から<電車>JR山陰本線 亀岡行 →二条駅(3駅7分)→<バス> 市営46 千本通・上賀茂神社行(3駅5分)→千本出水→徒歩3分
ホームページ https://premashanti.thebase.in/
チラシ PDFで確認する

料金

無料

お問い合わせ

SUGINO YU ART WORKS mail
premashanti@icloud.com

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る