秋季特別展「仏教と夢」【龍谷大学 龍谷ミュージアム】
2025年9月20日(土)~11月24日(月・振)
今回の展覧会では、「夢と霊験譚」「仏教経典に説かれる夢」「玄奘三蔵はじめ東アジアの高僧らがみた夢」「儀礼と夢」「夢と聖地」について、紐解いてみたいと思います。
~関連イベント~
記念講演会「仏教と夢」
(聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)/龍谷ミュージアムHPから事前申込が必要)
日時:9月28日(日)13:30~15:00
講師:入澤 崇(龍谷大学理事長・元龍谷ミュージアム館長)
会場:龍谷大学 大宮キャンパス 東黌101教室
定員:先着150名
トークセッション「〈夢〉がつむぐ宗教世界」
(聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)/龍谷ミュージアムHPから事前申込が必要)
日時:11月9日(日)13:30~15:00
登壇者:鏡 リュウジ氏(京都文教大学客員教授)
平野 多恵氏(成蹊大学文学部教授)
野呂 靖(龍谷大学心理学部教授)
会場:龍谷大学大宮キャンパス 本館講堂
定員:先着150名
スペシャルトーク
講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。
(聴講無料/当日の観覧券必要/事前申込不要)
日時:10月4日(土)、10月11日(土)、11月15日(土)13:30~14:15
会場:龍谷ミュージアム101講義室
定員:先着50名
基本情報
開催日程 | 2025年9月20日(土)~11月24日(月・振) |
---|---|
主催者 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞、読売新聞社 |
時間 | 10:00〜17:00(最終入館時間 16:30) |
場所 | 龍谷大学 龍谷ミュージアム |
アクセス | JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都駅」から徒歩約12分 京都市バス9・28・75系統「西本願寺前」下車、徒歩約2分 |
ホームページ |
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2025/yume/ https://x.com/ryukokumuse https://www.facebook.com/people/龍谷ミュージアム/100063790700876/ |
チラシ | PDFで確認する |
休館日:月曜日(ただし、10月13日、11月3日、11月24日は開館)、10月14日(火)、11月4日(火)
料金
一般:1,600(1,400)円
大学生・高校生:900(700)円
中学生・小学生:500(400)円
小学生未満:無料
※( )内は前売り・20名以上の団体料金
※障がい者手帳等の交付を受けている方およびその介護者1名:無料
(手帳またはミライロIDを受付にてご提示ください)
※前売りは2025年8月8日(金)~9月19日(金)まで
下記予約フォームよりチケットが購入できます。
ほか、ローソンチケット(Lコード:54357)、セブンチケットほか主要プレイガイドで販売。
お問い合わせ
龍谷大学 龍谷ミュージアム
TEL | 075-351-2500 |
---|---|
予約フォーム | フォームからご予約 |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー