イベント情報このイベントを印刷する

アート/音楽/劇場

このイベントは終了しました。

妹尾朝子×黒嵜想「なぜ極地を 描く/書く のか?」映画《古典元素の探究者たち》上映会&クロストーク【HAPS HOUSE】

2025年8月2日(土)

いまなぜ南極なのか?漫画家・妹尾朝子(『南緯六〇度線の約束』)と批評家・黒嵜想(極セカイ研究所)が語り尽くす!

このたび、極セカイ研究所(代表:黒嵜想)は、「国際的非暴力展SUM_MER_2025」の関連イベントとして、漫画『南緯六〇度線の約束』作者の妹尾朝子さんをゲストにお迎えし、国際芸術展「南極ビエンナーレ」の記録映画である《古典元素の探究者たち》の上映と、極地にまつわる表現について語るクロストークを開催いたします。
『南緯六〇度線の約束』は、第二次世界大戦後、北海道をソヴィエトに占領された日本を舞台とした、日本で一番有名な「イヌ」をめぐる、もう一つの「南極物語」ともいえる漫画です。
一方の私たち極セカイ研究所は、南極をはじめとする極地にまつわる文化的実践を広く研究・批評する組織です。雑誌の制作やイベントの実施を通じて、極地の「文化」を浮かび上がらせようとしています。
なぜ人は南極を目指すのか。なぜ日本人は、あの時南極を目指したのか。そして、私たちは今、なぜ南極に魅せられているのか。北緯35度の地からお届けする、現代アートとヒストリカルSFが交わる、唯一無二のイベントをお楽しみください。

基本情報

開催日程 2025年8月2日(土)
主催者 極セカイ研究所
時間 15:30~18:00
場所 HAPS HOUSE(〒601-8004 京都市南区東九条東山王町1)
アクセス JR、近鉄京都線、京都市営地下鉄烏丸線「京都」駅八条口より徒歩10分
京都市営地下鉄烏丸線「九条」駅より徒歩7分
ホームページ https://sekai-ken.org/why_antarctica/
チラシ PDFで確認する

料金

入場料|2000円

お問い合わせ

極セカイ研究所(担当・沢田)

e-mail info@sekai-ken.org

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る