特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝」【建仁寺】
2023年10月13日(金)~11月3日(金・祝)
門外不出の文化財の高精細複製品を建仁寺で展示
特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 ~高精細複製品による里帰り~」
2023年10月13日(金)から11月3日(金・祝)まで、大本山建仁寺(京都市東山区)において、米国・スミソニアン国立アジア美術館の開館100周年イベントと連動した特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 ~高精細複製品による里帰り~」が開催されます。スミソニアン国立アジア美術館の所蔵作品は、設立者の遺言により門外不出とされているため、現地を訪問しない限り、鑑賞することができません。今回の特別展は、これらの作品が高精細複製品として日本への里帰りを果たし、歴史ある建仁寺において一挙公開される貴重な機会です。展示される作品は、京都文化協会とキヤノンが2007年から共同で取り組む社会貢献活動「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)で制作したもの。今回の展示では、綴プロジェクト第16期で新たに制作した、「紅葉に流水・山景図屏風」(池田孤邨 筆)、「扇面散図屏風」(俵屋宗達 筆)、「四季花木草花下絵山水図押絵貼屏風」(狩野元信 筆)の高精細複製品3作品が初公開されます。
*展示内容は変更になる可能性があります。最新情報は特設サイトをご参照ください。
基本情報
開催日程 | 2023年10月13日(金)~11月3日(金・祝) |
---|---|
主催者 | 特定非営利活動法人京都文化協会、キヤノン株式会社 |
時間 | 10:00~17:00(受付終了 16:30) |
場所 | 大本山建仁寺 本坊 京都市東山区大和大路通四条下る小松町 584 |
アクセス | 京阪電車「祇園四条駅」より 徒歩7分 阪急電車「河原町駅」より 徒歩10分 市バス「東山安井」より 徒歩5分 市バス「南座前」より 徒歩7分 市バス「祇園」・「清水道」より 徒歩10分 |
ホームページ |
https://global.canon/ja/tsuzuri/smithsonian.html |
チラシ | - |
料金
無料 ※建仁寺の拝観料が必要
(拝観料:一般 600円、中高生 300円、小学生 200円、小学生未満のお子様は無料)
※小学生以下のみでの拝観は不可
※障害者手帳をお持ちの方は無料で拝観可能(介助は有料)
お問い合わせ
スミソニアン国立アジア美術館×綴プロジェクト事務局(京都文化協会内)
TEL | 075-354-8195 |
---|---|
info@kyo-bunka.or.jp |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー