「新選組160」無外流居合 京都くろ谷金戒光明寺 奉納演武
2023 年 4 月 16 日(日)
新選組 結成 160 年記念 三番隊隊長斎藤一の剣流 無外流
その日から 160 年、同じ日、同じ場所で歴史が蘇る
340 年の歴史を誇る古流居合の無外流。その最大の全国組織である国際居合道連盟鵬玉会が新選組結成 160 年を記念して、金戒光明寺にて奉納演武を行います。 全国から 40 名を超える侍が集まり、無外流の形・試し斬り・組太刀を披露します。文久 3 年 4 月 16 日、奉納演武が行われるちょうど 160 年前、金戒光明寺にて京都守護職松平容保公の御前で近 藤勇、土方歳三、山南敬介、沖田総司、斎藤一、藤堂平助ら新選組隊士がその剣を披露しました。 無外流は新選組副長助勤三番隊隊長斎藤一の剣流として有名であり、元禄から 340 年の歴史をもっています。 斎藤一を描いた小説、浅田次郎先生の『一刀斉夢録』で描かれた居合の世界を、かつての会津本陣、金戒光明寺 に集う御霊に奉げます。
基本情報
開催日程 | 2023 年 4 月 16 日(日) |
---|---|
主催者 | 国際居合道連盟鵬玉会 |
時間 | 読経 10:00~ 奉納演武 11:00~ |
場所 | 浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺 |
アクセス | 京阪本線「神宮丸太町」駅、市バス 32・203・204「岡崎道」、市バス 5「東天王町」 |
ホームページ |
https://mugai.org/ |
チラシ | PDFで確認する |
料金
無料
お問い合わせ
国際居合道連盟鵬玉会
TEL:080-4365-6512
mail:info@mugairyu.net
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー