【宇治茶の老舗福寿園】五感で楽しむ!お茶講座と茶フレンチ昼食
2025年5月16日(金)、8月8日(金)、9月5日(金)
※5日前23:45までに要予約
- 京の夏の旅
- 千年の心得
- 事前予約&決済
創業230余年、京都の茶文化の歴史を現代につなぐ、
【宇治茶の老舗】福寿園京都本店
日本茶インストラクターから、お茶の歴史や美味しい淹れ方を学ぶ『お茶講座』を開催
寛政2(1790)年創業、【宇治茶の老舗】福寿園京都本店の日本茶インストラクターが、お茶の種類や淹れ方によって変わるお茶の味わいを丁寧に解説。少人数制の特別講座で、お茶の世界の奥深さを五感から存分にご堪能ください。★5月の開催日は、柔らかい新芽の爽やかな香りが楽しめる新茶をご用意します。
★8~9月の開催日は、暑さを和らげる涼やかな冷茶をお楽しみいただけます。
昼食には、人間国宝 羽田登喜男氏の友禅作品があしらわれた華やかな空間で、京「現代の名工」「厚生労働大臣表彰」を受賞したシェフが作る茶フレンチに舌鼓。宇治茶を取り入れたカラダに優しいお料理を通して、「お茶を食べる」楽しみをご体験ください。
■■ お茶を通して「出会い」の場を創成する、福寿園京都本店 ■■
王朝文化と茶、フランス料理と茶、新たな発想と伝統、訪れた人と人。
その出会いを演出する仕組みが「京の庭」「京の技」「京の光」をテーマとして、館内随所にちりばめられています。各フロアごとに異なる展示もお楽しみください。
2024年春にオープンしたアートスペース福寿園(7階)では、お茶の文化を原点とした多彩なアート作品ご覧いただけます。
【料金】 10,400円
【定員】 各日 6名
【WEB予約 受付締切】 5日前23:45まで
【内容】
・日本茶インストラクターによるお茶講座
・京都本店3階「メゾン・ド・マツダ福寿園」にて茶フレンチの昼食
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予約フォームにご入力ください。
基本情報
開催日程 | 2025年5月16日(金)、8月8日(金)、9月5日(金) ※5日前23:45までに要予約 |
---|---|
主催者 | 福寿園京都本店 |
時間 | 11:15~14:30(所要時間約3時間15分) |
場所 | 福寿園京都本店 |
アクセス | ・地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩約7分 ・京阪本線「祇園四条」駅より徒歩約12分 |
ホームページ |
https://fukujuen-kyotohonten.com/ |
チラシ | - |
料金
10,400円
お問い合わせ
福寿園京都本店
定休日:毎週水曜日
TEL | 050-3152-2901(11:00~18:00) |
---|---|
予約フォーム | フォームからご予約 |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー