イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き/ツアー/体験

「京の夏の旅」和尚がご案内 世界遺産天龍寺朝参拝

2024年7月14日(日)・21日(日)、8月25日(日)、9月22日(日)・29日(日)

  • 京の夏の旅
  • 千年の心得
  • 事前予約&決済

雲龍図(加山又造画伯)~天龍寺

雲龍図(加山又造画伯)~天龍寺

曹源池庭園

曹源池庭園

特別御朱印イメージ

特別御朱印イメージ

雲龍図(加山又造画伯)~天龍寺
曹源池庭園
特別御朱印イメージ

臨済宗天龍寺派の大本山、世界遺産「古都京都の文化財」に登録されている天龍寺。
爽やかな朝の静まりの中、和尚のご案内で拝観する「朝参拝」へぜひおまいりください。


●一般の参拝時間前の大方丈にて、和尚からお寺のご由緒、禅や庭園のお話をお聞きします。天龍寺は、臨済宗の僧侶、夢窓疎石(むそうそせき)を開山として、室町時代初代将軍・足利尊氏により創建されました。
●法堂の天井に描かれた「雲龍図」を和尚が解説します。夢窓国師650年遠諱記念事業として日本画家加山又造氏が奉納。360度どの角度から見ても睨まれているように見えることから「八方睨みの龍」と呼ばれます。
●曹源池庭園に先行入場。嵐山・亀山を借景とした池泉回遊式庭園は、夢窓疎石作庭と伝わる中では最も規模も大きく優美・雄大な代表作。日本最初に史跡・特別名勝に指定された「曹源池庭園(そうげんちていえん)」は、瑞々しい新緑と四季の花々が咲き誇る、美しい景観が見どころ。
●本プラン参加者限定の特別御朱印を授与

一年を通して多くの観光客でにぎわう京都を代表する観光スポット〈京都・嵐山〉、混雑をさけて有意義な朝時間をお過ごしください。

【開催日】
2024年
7月14日(日)・21日(日)
8月25日(日)
9月22日(日)・29日(日)

【時間】
7:15 ~ 8:30頃 (所要時間 約75分)
※7:10までにお越しください。

【定 員】
各日 20名様

【受付締切】
2日前まで
 

基本情報

開催日程 2024年7月14日(日)・21日(日)、8月25日(日)、9月22日(日)・29日(日)
主催者 嵐山保勝会
時間 7:15~8:30(所要時間 約75分)
場所 天龍寺
アクセス ・JR嵯峨嵐山駅下車、徒歩約10分
・京福電鉄(嵐電)嵐山駅下車、徒歩約5分
・ 阪急嵐山駅下車、徒歩約10分
ホームページ http://www.tenryuji.com/
チラシ -

料金

3,000円

お問い合わせ

嵐山保勝会

TEL 075-861-0012(平日10時~17時)
予約フォーム フォームからご予約

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る