天明元年(1781年)創業。
お茶屋様への出前、ご進物用の名物「鯖姿寿司」で商いがはじまりました。町衆の御馳走「鯖寿司」をプロの技術で作る専門店。それがいづうの原点。
海から遠い京都で美味しく鯖を食べる為に磨かれた料理人の技術、若狭の鯖を人の足で運ぶ鯖街道は知恵と労力の結晶であり、文化と呼ぶにふさわしい京の名物料理です。
名物 鯖姿寿司
京寿司盛合せ(鯖姿寿司、箱寿司、太巻き寿司)
鱧姿寿司(夏季限定)
蒸し寿司(冬季限定)
基本情報
| 正式名称 | いづう |
|---|---|
| よみがな | - |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市東山区八坂新地清本町367 |
| アクセス | - |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 11:00〜22:00 (LO 21:30) 日祝 11:00~21:00(LO20:30) |
| 定休日 | 火曜日(祝日、祭事の際は営業) |
| TEL | 075-561-0751 |
| ホームページ | https://www.izuu.jp/ |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー












