オープニングセレモニー/『都音と港音...M×3』 ~作曲家 大沢みずほさんが愛した京文化と音楽~
2023年4月8日(土)
12時よりスタート
※オープニングセレモニー後 12時30分からは開放し どなたでもご観覧いただけます。
◆藤林眞理さん◆
アメリカのダンス専門誌『世界で見るべきダンサー20人』に選ばれ、タップダンスの歴史書『タップダンシング アメリカ』にも名をつらねる世界的なTapdancer。その麗しき才能は ニューヨークエンターテイメント界の 大御所プロデューサー ロバート・オグデン氏(Robert Ogden)も絶賛。
毎年ニューヨークで開催の『Fall for Dance festival 』(様々なジャンルのNo.1ダンサーが選出されるコンテスト)ではTap部門代表として、ABTやアルヴィン・エイリーなどと共演。
京都で生まれ 9歳からタップダンスを始め大学を卒業後 イギリスに留学。後に渡米、ニューヨーク大学で学びながら 1991年に『アメリカン タップダンス オーケストラ』に 東洋人で最初に合格。 グレゴリー・ハインズ、セビオン・グローバー、ブレンダ・バッファリーノ、グレディ・テート等 著名なダンサー、ミュージシャン、アーティストらと数多くの舞台、テレビ、チャリティーライブ、コンサートに多数出演。
1998年には 文化庁派遣芸術家在外研修員に 史上初のタップダンサーとして合格。1年間N.Y.のマネス音楽院で学び音楽性を深め、NHK BSで世界に放映された”what's on Japan”の海外で活躍する日本人として取材されたインタビュー映像が、全国の大学で英語のテキストとして使用される。
2000年からはアメリカ、フランス、ドイツ、ロシア、フィンランド、メキシコ、スイス、ラトニア、エストニアなど世界各国より招聘され ダンスパフォーマンスは勿論、振付や講師として 世界中のダンサーを指導するなど活躍中。
2007年には メキシコが会場となった 世界文化フォーラム/Universal Forum of Culturesにて公演。 また近年の活動では、ニューヨークのダンス専門劇場/ジョイスシアターにて「King of Tap」 セヴィオン・グローバー(Savion Glover)の長期公演に招聘され共演。今夏はNYでの『タップフェスティバル 』にも招聘されている。
世界を魅了し続ける 美しいダンスパフォーマンスで、オープニングを飾ってくださいます。
オフィシャルホームページ
https://www.marifujibayashi.com
Tapage(藤林真理氏×Olivia Rosenkrants氏)
https://www.marifujibayashi.com/profile/tapage
https://youtu.be/eM1DogKCXlY
①会場設営の関係上、お立ち頂いてのご観覧になります。(椅子のご用意はありません)
②イベント保険加入条件により、入場整理、人数制限など、諸条件管理の為、事前申込制にて 有料(500円)での開催になります。
※オープニング記念により 折方サロン事務局より ミニ包上をプレゼントさせてください。
③定員(20名程度)に達し次第 締め切らせて頂きます。
④人数管理の関係上、お申し込み後、3月10日以降に詳細を折り返し御案内いたします。
(人数に達する場合は お断りすることがあります)
⑤今後、同日のライブ配信も検討しておりますので、Instagramをご確認ください。
https://www.instagram.com/orikata_salon/
⑥基本的な感染症対策を実施してください。
基本情報
開催日程 | 2023年4月8日(土) 12時よりスタート ※オープニングセレモニー後 12時30分からは開放し どなたでもご観覧いただけます。 |
---|---|
主催者 | 折方サロン事務局 |
時間 | 12時~12時30分位まで |
場所 | cafegalleryピレネー通り |
アクセス | 地下鉄御池駅 から 西に5分 烏丸姉小路より西に向かい三筋 南下がる |
ホームページ |
https://japaneseculturalpr.wixsite.com/salon-de-society |
チラシ | - |
料金
入場料500円
※2023年3月1日よりお申し込みがスタートします。メールにてご連絡ください。
お問い合わせ
折方サロン事務局 オープニング担当係
m3.kyoto4.2023.kobe5@gmail.com |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー