能楽ワークショップ~片山九郎右衛門がいざなう能の世界~【予約制】
2020年1月28日(火)、2月18日(火)、3月2日(月)
能は室町時代に大成し、以来約650年以上の間、日本を代表する芸能として存続してきました。美しい装束や興味深い能面、舞台に展開される優美な舞に加えて謡(うたい)や囃子(はやし)の妙味…、能の素晴らしさは、一言に言いあらわすことができません。今回は、観世流(かんぜりゅう)能楽師十世片山九郎右衛門(かたやまくろうえもん)が普段は非公開の片山家において、初心者の方にもわかりやすい内容で紹介いたします。昼食は祇園の「HANA吉兆」にて、今回のプランのために特別に作られた、季節のコースをお召し上がりいただきます。※片山さんは昼食には参加いたしません。
片山九郎右衛門さんによるお話「羽衣(はごろも)」鑑賞
謡のお稽古
HANA吉兆での昼食
基本情報
開催日程 | 2020年1月28日(火)、2月18日(火)、3月2日(月) |
---|---|
時間 | 10:20~13:45頃 (所要時間 約3時間25分) |
場所 | <集合場所> 京阪電車「三条」駅 |
アクセス | 京都駅より地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅(乗換)、地下鉄東西線「三条京阪」駅下車徒歩すぐ |
ホームページ | - |
チラシ | - |
各日15名(最少催行人数10名)
料金
各日12,200円
予約フォームからお申込みの場合は12,000円
ご予約・お問い合わせ
京都市観光協会(10:00~18:00 )
TEL | 075-213-1717 |
---|---|
予約フォーム | フォームからご予約 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー