京都大学交響楽団第218回定期演奏会 京都公演【京都コンサートホール】
2026年1月17日(土)
夜観光
―110年目の新たな響き、情熱が未来を奏でる―
110周年を迎える学生オケが篠崎史紀氏との初共演、客演指揮には田中祐子氏
京都大学交響楽団は1916年の創立以来、音楽の燈を絶やすことなく歩み続けてきた歴史ある学生オーケストラです。218回目を数える本公演では、国内外で活躍される指揮者・田中祐子先生を7年ぶりにお迎えし、さらにNHK交響楽団のコンサートマスターを長きにわたり務められた世界的ヴァイオリニスト・篠崎史紀先生との初共演を果たします。
クラシック音楽史に燦然と輝く珠玉の名作の数々を、豪華客演とともに情熱的に描き出します。どうぞお楽しみください。
~客演指揮~
田中祐子
~ヴァイオリン独奏~
篠崎史紀★
~曲目~
F. リスト 交響詩「レ・プレリュード」S.97
F. メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64★
S. ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
・チケット購入はこちらから(2025年10月26日販売開始)
京都公演:https://teket.jp/4120/55362
配信:https://eplus.jp/sf/detail/4401080001-P0030001
※プレイガイドでの販売もございます。詳しくは当団HPをご覧ください。
基本情報
開催日程 | 2026年1月17日(土) |
---|---|
時間 | 18:00 開場・19:00 開演 ライブ配信(アーカイブ付き) 19:00 開演 ※配信は京都公演のみ。1月19日(月)23:59まで視聴可能。 |
場所 | 京都コンサートホール 大ホール |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 京都市営地下鉄烏丸線 北山駅下車 1番または3番出口 南へ徒歩5分 JRの場合 京都駅にて地下鉄烏丸線に乗換え、国際会館行で北山駅下車。 乗車時間約15分。 阪急の場合 烏丸駅にて地下鉄烏丸線四条駅に接続、国際会館行で北山駅下車。 乗車時間約11分。 京阪の場合 丹波橋駅にて近鉄に乗換え、竹田駅にて地下鉄烏丸線に乗換え、国際会館行で北山駅下車。 乗車時間約24分。(丹波橋駅からの直通電車もあります。) 【お車でお越しの場合】 08:30~23:00(ただし、休館日を除きます。)約100台収容可能 3時間まで30分/250円、最大料金1日/1,500円でご利用頂けます。 (車高制限2.1メートルです。ご注意ください) |
ホームページ |
http://kyodaioke.com/ |
チラシ | PDFで確認する |
料金
・会場チケット(全席指定制)
S 席 2,000 円
A 席 1,500 円
・配信チケット
1,000 円
お問い合わせ
TEL | 080-3032-4580 |
---|---|
kyodaioke.sden@gmail.com |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー