特別展「センソリウム」京都・泉涌寺【御寺泉涌寺】
2025年11月13日(木)~11月16日(日)
展覧会「センソリウム」は、従来の工芸と美術の境界を超えた形で、新しい造形表現に挑む作家による作品を紹介する展覧会です。タイトルの「センソリウム」は、視覚、触覚、聴覚、嗅覚、味覚の五感を総括する人間の感覚体験の全体を指します。作品を愛でることは、視覚が優位と思われがちですが、実は、人は、五感を通じて獲得した、それぞれの身体的あるいは心理的な体験を、自身の記憶から蘇らせて作品に投影し、作品から得る新しい体験をフィードバックしています。
工芸作品は、手作業で制作されたかたちと関連付けられ、機能性、技術、陶器、織物、漆、木、金属などの素材の固有の特性に重点が置かれてきました。一方、現代美術の作品は、自己表現、または概念的な探求のためと理解され、形態、象徴性、感情的な影響を重視する傾向があります。展覧会「センソリウム」では、美術と工芸というカテゴリーで作品を分類するのではなく、互いを結びつける特性に着目して、人を介して、ひとつの体験の「回路」が生まれることを期待するものです。観ることで生まれる、作品と私たちの間の創造的な共鳴を脳内に作り出すよう促し、自身の経験を想起し再解釈する。この流動性が世界を見る新たな視点と体験を刺激する可能性を示しています。
展覧会の会場となる泉涌寺は、京都府京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の総本山で、皇室との関わりが深く「御寺(みてら)」とも呼ばれる寺院です。鎌倉時代に月輪大師俊芿によって再興され、歴代天皇の菩提寺として知られ、緑豊かな自然が精神的な存在感と調和しています。人間の感覚の全領域を包み込むことで、泉涌寺での体験の一部始終が記憶に残る体験の回路に組み込まれることでしょう。
~アーティスト~
青木 邦眞・石黒 幹朗・髙須賀 活良・田中 里姫・津守 秀憲・寺澤 季恵・名和 晃平・新實 広記
原嶋 亮輔・松崎 森平・牟田 陽日・森田 志宝・八木 マリヨ・八木 夕菜・山﨑 萌子・若林 和恵
共催:一般社団法人関西イノベーションセンター / 京都府
後 援:寺田倉庫株式会社 / TOUCH GROUP株式会社 / 株式会社ランドリーム
協 力:泉涌寺/京都仏教会
監 修:キュレーター 黒澤 浩美
会場設計:ArtTank
会場運営:株式会社阪急阪神百貨店
基本情報
開催日程 | 2025年11月13日(木)~11月16日(日) |
---|---|
主催者 | 日本の美術工芸を世界へ実行委員会 |
時間 | 10:00~16:30受付終了(17:00閉門) |
場所 | 御寺泉涌寺 |
アクセス | JR・近鉄・地下鉄「京都駅」下車タクシーで約10分 JR奈良線・京阪電車「東福寺駅」下車徒歩20分 阪神高速「鴨川西出口」より車で約10分 |
ホームページ |
https://artkogei.com/ https://www.instagram.com/japan_art_kogei/ https://www.youtube.com/channel/UCDZrRViWDdwhf2hy5kROi1g |
チラシ | - |
料金
入場料:100円(別途、泉涌寺の拝観料が必要となります)
お問い合わせ
日本の美術工芸を世界へ実行委員会
info@artkogei.com |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー