再興第110回 院展 京都展【京都市京セラ美術館】
2025年10月7日(火)~12日(日)
岡倉天心・横山大観の意志を継ぐ現代日本画の力作を一堂に!
「院展」の名で親しまれている日本美術院は、明治31年(1898年)、東京美術学校長を退任した岡倉天心の指導のもと創設された日本画の研究団体です。天心の没後、大正3年(1914年)、横山大観らによって再興、以後一世紀に渡り近代日本画の発展に大きく寄与してきた「院展」は、今年再興第110回展を迎えます。本展では、日本美術院同人をはじめ、招待・無鑑査を含む入選作を合わせた計87点(予定)を一堂に展覧いたします。[日本美術院同人(推挙順)] ※今回不出品の作家を含む
下田義寬 小山 硬 福井爽人 伊藤髟耳 田渕俊夫 那波多目功一 手塚雄二 福王寺一彦
梅原幸雄 宮廻正明 西田俊英 松村公嗣 大矢 紀 高橋天山 吉村誠司 村上裕二 倉島重友
清水由朗 齋藤満栄 小田野尚之 宮北千織 大野逸男 北田克己 村岡貴美男 井手康人
前原滿夫 中村 譲 國司華子 藁谷 実 岸野 香 松本高明 番場三雄 髙島圭史 山本浩之
山田 伸 前田 力 武部雅子
[ギャラリートーク「院展京都展に思うこと」]
2025年10月11日(土)14:00より 講師:太田垣 實(美術評論家)・山田 伸(日本美術院同人)
※都合により講師は変更になる場合がございます
※ギャラリートークへのご参加には入場券が必要です
基本情報
開催日程 | 2025年10月7日(火)~12日(日) |
---|---|
主催者 | 京都新聞/日本美術院 |
時間 | 入場時間 10:00 – 17:30(18:00閉場) ※最終日10月12日(日)は15:30まで(16:00閉場) |
場所 | 京都市京セラ美術館 本館南回廊2階 |
アクセス | ◆電車 地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分 京阪「三条駅」・地下鉄東西線「三条京阪駅」より徒歩約16分 ※滋賀方面からお越しの方は、京阪・JR・地下鉄東西線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」へのお越しが便利です。 ◆市バス ・ JR・近鉄・地下鉄「京都駅」から A1のりば:5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ D2のりば:86系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ ・ 阪急「京都河原町駅」から Eのりば:46系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ Hのりば:5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ ・ 京阪「三条駅」から Dのりば:5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ |
ホームページ |
https://www.otonowa.co.jp/schedule/inten110/ |
チラシ | - |
料金
前売¥900
当日¥1,000 (消費税込)
※大学生以下及び、障害者手帳等を提示の方は本人及び介護者1名無料
※70歳以上(要証明書提示)の方、トマトカード(京都新聞トマト倶楽部会員カード)・ 京都市京セラ美術館メンバーシップのメンバーズカードを提示の方は¥800(当日券のみ)
※団体(20名以上)割引あり
お問い合わせ
otonowa[平日10:00~18:00 11/1以降10:00~15:00]
TEL | 075-252-8255 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー