イベント情報このイベントを印刷する

特別公開・ライトアップ

このイベントは終了しました。

令和5年度 春期京都非公開文化財特別公開

2023年3月25日(土)~5月14日(日)
※公開場所によって、日程が異なります。

法嚴寺(山科区) は参道通行止めの為、4/30〜5/7まで拝観休止

普段は見ることができない非公開文化財を見学

「京都非公開文化財特別公開」は昭和40年にはじまった文化財愛護の普及啓発事業で、文化財を公開することにより、市民あるいは広く国民的な活用に資し、且つそれに基づいて文化財愛護の関心を高めるという趣旨のもと、社寺や文化財所有者の協力を得て実施してまいりました。
この春は京都市内12か所の文化財を公開します。 ※拝観料は文化財の維持・管理にあてられる。

 

開催時期順

3/25(土)~5/7(日)
霊源院【建仁寺】(東山区)

4/17(月)~4/21(金)、4/29(土祝)~5/7
法嚴寺(山科区)
※土砂崩れによる参道通行止めの為、4/30〜5/7まで拝観休止

4/22(土)~5/7(日)
上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)、平等寺(下京区)、
西念寺(下京区)

4/22(土)~5/14(日)
伏見稲荷大社(伏見区)、隨心院(山科区)

4/27(木)~5/14(日)
知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園(東山区)

4/28(金)~5/7(日)
金戒光明寺 山門(左京区)

4/29(土)~5/7(日)
東寺 五重塔(南区)

5/5(金祝)~5/14(日)
梅辻家住宅(北区)

※詳しくはホームページをご参照ください。

※新型コロナウイルスの感染予防対策を実施した上で開催いたします。
ご来場の前に必ず、協会ホームページ上の「新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のためのお願い」をご確認ください。

基本情報

開催日程 2023年3月25日(土)~5月14日(日)
※公開場所によって、日程が異なります。
時間 9:00~16:00(拝観受付)
※東寺 五重塔 8:00~16:30
場所 公開場所(複数)
アクセス 市内各所
ホームページ http://www.kobunka.com
チラシ -

料金

1か所1,000円(中高生500円)
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
※東寺 五重塔  大人 800 円 高校生 700 円 中学生以下 500 円

※事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は事前に事務局まで
ご連絡をお願いします。

お問い合わせ

公益財団法人 京都古文化保存協会

TEL 075-451-3313

最新の休止・変更情報

法嚴寺(山科区) は参道通行止めの為、4/30〜5/7まで拝観休止

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る