篠田千明×ナナン・アナント・ウィチャクソノ×たかくらかずき『まよかげ/Mayokage』【京都芸術センター】
2025年11月21日(金)~11月24日(月・祝)
夜観光
インドネシアの人形遣いと日本の演出家による異色のコラボレーション!
子どもから大人まで楽しめる影絵人形劇!
インドネシア・ジャワ島では、ワヤン(影絵人形劇)を上演する魔除けや厄除けのための伝統的な儀式「ルワタン」が現在も⾏われています。
本作は、ダラン(ワヤンの⼈形遣い)であるナナンが書き下ろし、ルワタンの上演演⽬ 『ムルワカラ』に登場する主⼈公カラの誕⽣にまつわる物語です。どうしてカラは、⼈を⾷うようになったのか―。
カラフルなドット絵の人形、ユーモラスな影絵、インドネシアの楽器ガムランの生演奏、時にはクイズまで!?
京都でのワークインプログレスを経て、日本&インドネシアを旅した話題作が凱旋します。
演出・語り:篠⽥千明
作・ダラン:ナナン・アナント・ウィチャクソノ
翻訳・演奏:⻄⽥有⾥
キャラクターデザイン・宣伝美術:たかくらかずき
⼈形製作:たかくらかずき、ナナン・アナント・ウィチャクソノ
ワヤン製作:スナルト・ヘニワティ
映像・監督・編集:いしいこうた
共同企画:Balai Budaya Minomartani
あらすじ
怪物カラは海から誕生した後に、クジラと友達になる。ある時に親友のクジラが真っ赤に海を染めていなくなり、怪物はクジラを探す旅に出る。怪物は旅の途中で神々に出会い、4つの力を授かっていく。
公演の関連企画として、インドネシア・ジャワ島の伝統儀式「ルワタン」体験プログラムも開催。詳細は近日公開予定。
基本情報
| 開催日程 | 2025年11月21日(金)~11月24日(月・祝) |
|---|---|
| 主催者 | 京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会) |
| 時間 | 21日(金)19:00~ 22日(土)17:00~ 23日(日)13:30~ 24日(月・祝)13:30~ 各回開演の30分前に受付開始、20分前に開場 |
| 場所 | 京都芸術センター フリースペース |
| アクセス | 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 公共交通機関 JR「京都駅」から地下鉄烏丸線に乗り換え「四条駅」下車、22・24番出口より徒歩5分。 阪急京都線「烏丸駅」22・24 番出口より徒歩5分。 京阪本線「三条駅」から地下鉄東西線に乗り換え「烏丸御池駅」下車、4番出口より徒歩10分。 市バス「四条烏丸駅」下車、徒歩5分(3、5、201、203、207 系統など)。 |
| ホームページ |
https://www.kac.or.jp/events/250926/ |
| チラシ | - |
料金
| 一般 | 3,500円 |
|---|---|
| U25(25歳以下) | 2,000円 ※公演当日、年齢のわかる身分証明証または学生証をご提示ください。 |
| 小学生以下 | 500円 ※2歳以下無料(2歳以下のお子さんはチケット不要) |
| ファミリー割引 | 3,000円 ※小学生以下を同伴の大人1名につき3,000円となる割引です。 |
| 当日 | 一般のみ 500円増 ※残席がある場合のみ販売(各公演日の開演30分前より会場にて販売) |
(記載内容は2025年10月29日時点のものです)
お問い合わせ
京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
| TEL | 075-213-1000(10:00-18:00、休館日を除く) |
|---|
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







