きょうと えくすぺりめんと あんど いのうえ ていきのうKYOTO EXPERIMENT & 井上定期能 2025
2025年10月17日(金)~18日(土)
夜観光
実験的な舞台芸術 & 伝統的な舞台芸術
それぞれが織りなす、2つの舞台芸術の世界を2日でお得に楽しんでみませんか?
【倉田 翠/akakilike 病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌】
食の幻想に支配されない自由な身体はあるのか?食や健康についての情報があふれる現在、「何を食べるべきか」という基準はとても曖昧だ。時代や環境によっても変わるし、メディアやブームに左右されることもある。絶対的なものなどないはずなのに、私たちはなぜ世間でなんとなく「正しい」とされている思考に振り回され、身体をコントロールしなければならない気がするのだろう。どんなに他者と相容れない食の嗜好を持っていても、誰かと共に食卓を囲みたいと願ってしまうのだろう。徹底的にフィクションでありながら、常に現実の自分自身と社会の間にある問題をダンスへ結実させてきた倉田翠の新作は、玉石混交の現代の「食自論」とその可笑しみを浮き彫りにしていく、フィクショナルで実験的な試みだ。※公式ホームページより引用
出演:飯沼英樹、植田美里、倉田 翠、長沼 航
舞台監督:大田和司
制作:豊山佳美
協力:粉屋珈琲
【井上定期能】
今年で100周年を迎える、京都を代表する能公演井上定期能(いのうえ ていきのう)とは、京都を中心に活動する観世流シテ方井上家一門が主催する定期公演。大正14(1925)年に九代目嘉介宗武が素謡の公演を開始したことに始まり、2025年には設立100周年を迎える歴史ある公演会である。
<演目>
・実盛(能)
出演者:橋本 擴三郎
・魚説経(狂言)
出演者:茂山 あきら
・花筐・筐之伝(能)
出演者:吉浪 壽晃
解説:井上 裕久
基本情報
開催日程 | 2025年10月17日(金)~18日(土) |
---|---|
時間 | 10月17日(金)18:30~19:40(予定) 10月18日(土)12:45~17:20(予定)※途中休憩あり |
場所 | 10月17日(金) 会場:京都芸術劇場(春秋座) 住所:〒606-8252 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116 10月18日(土) 会場:京都観世会館 住所: 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町44 |
アクセス | 京都芸術劇場(春秋座):叡山電車「茶山・京都芸術大学駅」より 徒歩10分 京都観世会館:地下鉄東西線「東山駅」から1番出口より徒歩約5分 |
ホームページ |
https://kyoto-experiment-inouenoh.peatix.com |
チラシ | - |
料金
2公演特別セット料金: 5,000円
※参考:公演ごとの料金
「-倉田 翠/akakilike 病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌-」 3,500円 / 井上定期能 3,800円
お問い合わせ
公益社団法人京都市観光協会
promotion@kyokanko.or.jp |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー