とうふくじ「だいねはんず」しゅうりかんせいきねんとくべつこうかい東福寺『大涅槃図』修理完成記念特別公開
2023年4月15日(土)~5月7日(日)
「京都三大涅槃図」の一つ 修理完成記念の春の特別公開
令和2年9月から修理中であった大本山東福寺の『大涅槃図』が完成。例年3月14日~16日の期間で行われる涅槃会以外で、今年は特別に修復完成記念として『大涅槃図』が拝観できます。「画聖」と称された室町時代の絵仏師・明兆(みんちょう)が釈迦の臨終を描いた縦11・2メートル、横6メートルの巨大な掛け軸で、東京国立博物館と京都国立博物館で開かれる特別展「東福寺」に合わせ、東福寺法堂(仏殿)で特別公開されます。
釈迦の臨終を描いた涅槃図のなかでも、東福寺の『大涅槃図』は、一般的には描かれない猫がいるのが特徴!
泉涌寺、本法寺の涅槃図とともに「京都三大涅槃図」の一つに数えられ、天井の高い法堂(仏殿)の上から下まで掛けられた様子は圧巻。
基本情報
開催日程 | 2023年4月15日(土)~5月7日(日) |
---|---|
主催者 | 大本山東福寺 |
時間 | 9時30分~16時30分(入場は16時まで) ※4月22日(土)は催事の為、16時終了となります(入場は15時30分まで) |
場所 | 東福寺 法堂(仏殿) |
アクセス | JR奈良線「東福寺」駅から徒歩10分 |
ホームページ |
https://tofukuji.jp/ |
チラシ | - |
料金
大人1,000円、小中学生300円
お問い合わせ
TEL | 075-561-0087 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー