新選組展2022 ─史料から辿る足跡
2022年10月1日(土)~11月27日(日)
新選組は、文久3年2月4日に江戸で結成された浪士組を母体とした政治集団で、尊王攘夷の実現を目指しました。会津藩に所属して京都市中の治安維持を担う一方、局長・近藤勇は一橋・会津・桑名(一会桑)勢力の有力な周旋方として政治活動に奔走しました。戊辰戦争では、幕府側に属して最後まで戦い、東北、箱館(函館)へと転戦し懸命に激動の時代を生き抜きました。現代にいたるまで、新選組は小説、アニメ、ドラマ、映画などで、常に身近な存在として描かれ親しまれてきました。
一方で、近年歴史学の分野では新選組やその周辺の調査・研究が進み新たな資料が発掘され、小説などで知られる新選組像とは異なった姿が明らかになってきています。
本展覧会では、これら最新の研究知見を加味しながら、会津、京都という新選組と深く結びついたゆかりの地を舞台に新選組の実像に迫りたいと考えます。
基本情報
開催日程 | 2022年10月1日(土)~11月27日(日) |
---|---|
主催者 | 京都府、京都文化博物館、読売新聞社、NHK京都放送局 |
時間 | 10:00~18:00(金曜:10:00~19:30) ※入場は閉室の30分前まで |
場所 | 京都文化博物館 |
アクセス | 地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅から徒歩3分 阪急「烏丸」駅から徒歩7分 京阪「三条」駅から徒歩15分 JR・近鉄「京都」駅から地下鉄 市バス「堺町御池」から徒歩2分 |
ホームページ |
https://shinsengumiten2022.jp/index.html |
チラシ | - |
休館日:月曜日(10月10日は開館、11日休館)
※新型コロナウイルスの感染症の今後の状況により、
予定を変更する場合がございますのでご了承ください。
料金
一 般1,500(1,300)大高生1,000(800)円、中小生500(300)円
※ ( )内は前売り・20名以上の団体料金
※未就学児は無料(ただし、保護者同伴)。
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
※上記料金で 2 階総合展示と 3 階フィルムシアターもご覧いただけます(ただし催事により有料の場合があります)。
※前売券は2022年8月5日(金)~9月30日(金)までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)
■相互割引
本展覧会入場券(半券可)の提示で、以下展覧会の当日券を100円引きでご購入いただけます。
・京都市京セラ美術館 ボテロ展(2022年10月8日~12月11日)
・京都国立博物館 特別展「京に生きる文化 茶の湯」(2022年10月8日~12月4日)
※各展とも1枚につきお一人様1回限り有効、他の割引との併用不可。
お問い合わせ
京都文化博物館
TEL | 075-222-0888 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー