イベント情報このイベントを印刷する

アート/音楽/劇場

このイベントは終了しました。

江戸後期の創作の鬼才・楽 一介と「樂」印を用いた楽焼諸窯

2022年1月22日(土)~2022年7月10日(日)

江戸時代後期、楽焼脇窯の中でも金沢の大樋焼と並び称された玉水焼。その陶工に楽 一介がいました。本姓は伊縫、任土斎九代(後に十代を名乗る)弥兵衛と名乗りました。晩年には、光格上皇(1771〜1840)より御用を賜り、菊文赤茶碗などを製作しましたが、茶道の主道具だけでなく、現代にも通じる独創的な意匠の茶会席用の道具も数多く作り、当時の茶人たちから好評を博しました。 本展では、一介の作った香合、蓋置、花入、水指、向付、皿などの多種多様な作品と、同時代以降の様々な窯で焼かれた楽焼のなかから特に「楽」印を用いた作品を展示します。知られざる江戸時代後期の楽焼の様相をお楽しみください。

基本情報

開催日程 2022年1月22日(土)~2022年7月10日(日)
時間 9:30~17:30
場所 樂焼玉水美術館
アクセス JR京都駅より京都市バス9系統で約25分、「堀川寺ノ内」下車徒歩1分
ホームページ http://furutaoribe-museum.com/tamamizu.html
チラシ -

料金

300円/団体(5人以上)50円引 古田織部美術館(入館料500円)との共通券 700円

お問い合わせ

075-366-6881

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る