京の国宝 ―守り伝える日本のたから―
2021年7月24日(土)~2021年9月12日(日)
※感染症対策を徹底したうえで開館しています。
京都の自然や文化が育んだ国宝・名宝を多数展示
至高の文化財を数多く守り伝えてきた山紫水明の古都、京都。本展では、京都の自然や文化が育んだ国宝、京都とゆかり深い皇室の名宝などを多数展示。いにしえの人の美意識や歴史に触れつつ、私たちの社会と文化財の大切なつながりを紐解きます。調査研究や防災、修理をはじめ、文化材の継承に欠かせない様々な取組みも紹介します。基本情報
開催日程 | 2021年7月24日(土)~2021年9月12日(日) |
---|---|
時間 | 火~日曜日:9:00〜17:30(入館は17:00まで) |
場所 | 京都国立博物館 |
アクセス | 市バス86・88・100・110・206・208「博物館三十三間堂前」バス停下車すぐ |
ホームページ |
https://www.kyohaku.go.jp |
チラシ | - |
休館日:月曜(ただし、8月9日は開館し10日休館)
料金
一般:1,600円
お問い合わせ
京都国立博物館
TEL | 075-525-2473(テレホンサービス) |
---|
最新の休止・変更情報
※感染症対策を徹底したうえで開館しています。
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー