秋の特別公開【大徳寺塔頭 総見院】
2022年10月9日(日)~11月30日(水)
織田信長の等身大の木像を拝観できる
総見院は織田信長の菩提所であり、秀吉が追善菩提のために建立した。千利休参禅の師、古渓和尚が開祖。秀吉が奉納した木造織田信長公坐像(重要文化財)を間近で拝観できる。信長公一族の墓碑や3つの茶室も見られる。※新型コロナウイルス感染拡大状況により内容が変更になる場合があります
基本情報
開催日程 | 2022年10月9日(日)~11月30日(水) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00(受付終了) ※11月6日は11:30~受付開始 |
場所 | 総見院 |
アクセス | 市バス206「大徳寺前」 |
ホームページ |
https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-sokenin |
チラシ | - |
料金
大人600円 中学高校生400円 小学生以下無料(保護者同伴)
10月27日~30日、11月21日・22日は拝観休止
※法務の都合により拝観休止日が増える場合があります
お問い合わせ
京都春秋
TEL | 075-231-7015 |
---|---|
FAX | 075-231-6420 |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー