イベント情報このイベントを印刷する

グルメ/マーケット/その他

第14回「やまねこ博覧会」【京都市動物園】

2025年10月4日(土)~5日(日)

京都市動物園では、絶滅の危機に瀕しているツシマヤマネコの現状や、その保全に関する取組を
より深く知っていただくため、「やまねこ博覧会」を開催します。「やまねこ博覧会」は平成24年
から始まり、今年で14回目の開催となります。

(1)「サクラちゃん」と一緒(両日)
  当園のツシマヤマネコの着ぐるみキャラクター「サクラちゃん」と、対馬市の「たまひめちゃん」 
  と記念撮影をしていただけます。
  ・実施時間
   10:30~10:50
   ※両日とも最終受付は10:40まで
  ・場所
   レクチャールーム前
  ・参加方法
   実施時間に合わせて、レクチャールーム前までお越しください。

 (2)協力団体によるブース出展(両日)
  ツシマヤマネコの保全活動をしている団体による出展を行います。
  ・実施時間
   10:00~16:00
  ・場所
   レクチャールーム前芝生広場
 
 (3)獣医が行く!
   ツシマヤマネコの診療や飼育を行っている獣医師や飼育員が、とっておきのお話をお届けします。 
  ・実施日時
   10月4日(土)11:15~11:30
  ・場所
   もうじゅうワールド ツシマヤマネコ舎前

 (4)ツシマヤマネコ○×クイズ
   ツシマヤマネコに関する二択クイズを行います。正解者勝ち残り戦で、最終2組の勝者には景品を
  プレゼントします。
   ・実施日時
   10月4日(土)13:15~14:15
  ・場所
   キリン舎北側芝生広場
  ・定員
   120名(整理券制)
  ・整理券配布時間
   11:00~(定員上限に達し次第配布終了)

 (5)やまねこペタペタ
   様々なツシマヤマネコの体のパーツ(目、耳、しっぽ、ひげなど)を選び、ホワイトボード上でツ
   シマヤマネコを完成させます。その後答え合せをしながら、ツシマヤマネコについて解説し
  ます。  
  ・実施日時
   10月4日(土)第1回・14:30~14:40
           第2回・14:50~15:00
  ・場所
   レクチャールーム
  ・定員
   各回につき20名(保護者込み)
  ・参加方法
   レクチャールーム前の専用名簿に記名(11:30~先着順)

 (6)紙芝居の読聞かせ
   紙芝居「ツシマヤマネコのシマ」の読聞かせを行います。
  ・実施日時
   10月5日(日)11:15~11:30
  ・場所
   キリン舎北側 芝生広場(雨天の場合レクチャールーム)

 (7)やまねこ講演会
   ツシマヤマネコの現状や保全についての講演です。毎月行っている『動物園DEサイエンストーク』
   をやまねこ博覧会の中で実施します。
  ・実施日時
   10月5日(日)13:30~14:45
  ・場所
   レクチャールーム
  ・演題
   「国境の島・対馬の不思議な生き物たち」
   (西 護氏 一般社団法人対馬観光物産協会 事務局長)
   「ゲノムで読み解くツシマヤマネコ~絶滅危惧種の過去・現在・未来~」
   (伊藤 英之 京都市動物園)
   14:30から質疑応答の時間を設けます。
  ・定員
   80名(事前申込み・先着順)
  ・申込方法
   ア 申込方法
     京都市動物園ホームページの参加申込フォーム(応募期間外は応募できません)
     https://kyotocity.form.kintoneapp.com/public/kyotocityzoo-sciencetalk
   イ 必要事項
     ・参加者氏名(複数名の場合は全員の氏名)
     ・メールアドレス
   ウ 募集期間
     令和7年9月2日(火)~令和7年10月3日(金)
     
 (8)ツシマヤマネコ写真展
   全国で飼育されている個体を紹介します。
  ・実施日時
   10月1日(水)~10月26日(日)
  ・場所
   京都の森トイレ南側壁面

    ※協力
 対馬市役所、NPO法人ツシマヤマネコを守る会、NPO法人どうぶつたちの病院、関西大学第一高等学
 校・中学校生物部

基本情報

開催日程 2025年10月4日(土)~5日(日)
主催者 京都市動物園
時間 各日 9:00~16:00
場所 京都市動物園
アクセス 地下鉄蹴上駅から徒歩約7分・地下鉄東山駅から徒歩約10分
ホームページ https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/event/20250822-81156.html
チラシ -

※雨天決行(暴風等の荒天の場合は中止)

料金

参加費
無料(入園料は別途必要)


入園料
一般:750円
団体(一般:30名以上):650円
中学生以下:無料
年間入園券(一般):2,200円

お問い合わせ

京都市動物園 総務課
※ 午前9時から午後5時まで。ただし,動物園休園日を除く。
*休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)/年末年始(12月28日~1月1日)

TEL 075-771-0210

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る