イベント情報このイベントを印刷する

グルメ/マーケット/その他

とっておきの京都&もうひとつの京都♪令和7年度Instagramキャンペーン

2025年10月14日(火)~12月21日(日)

  • とっておきの京都
  • 朝観光
  • 夜観光

大原_寂光院

大原_寂光院

山科_毘沙門堂

山科_毘沙門堂

西京_浄住寺

西京_浄住寺

綾部市:大本神苑

綾部市:大本神苑

長岡京市:光明寺

長岡京市:光明寺

木津川市:浄瑠璃寺

木津川市:浄瑠璃寺

八幡市:石清水八幡宮ケーブル

八幡市:石清水八幡宮ケーブル

舞鶴市:金剛院

舞鶴市:金剛院

大原_寂光院
山科_毘沙門堂
西京_浄住寺
綾部市:大本神苑
長岡京市:光明寺
木津川市:浄瑠璃寺
八幡市:石清水八幡宮ケーブル
舞鶴市:金剛院

テーマは「見つけた!隠れた京都の秋」

公益社団法人 京都府観光連盟と公益社団法人 京都市観光協会は、「見つけた!隠れた京都の秋」を
テーマとしたInstagramキャンペーンを実施します。今年は、秋の京都の魅力を伝える写真を募集します。
「もうひとつの京都」および「とっておきの京都」エリアで見つけた、ひっそりとたたずむ秋の景色や
ゆったりと秋を楽しめるスポット等の写真をご投稿ください。
また「まるっと京都」の取組として、今年度は、京都府、京都市ともに観光時間の分散化に取り組んでおり、
夜間・早朝をテーマとした写真も募集します。
「もうひとつの京都」および「とっておきの京都」エリアにおいて朝の静けさや早朝しか見られない景色
、夜間のライトアップ等の写真をご投稿ください。
素敵な投稿には、とっておきの京都エリア(伏見・大原・高雄・山科・西京・京北)および
「もうひとつの京都」4エリア(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)の特産品をプレゼント。

■実施方法
○Instagramで投稿をいただきたい写真
「とっておきの京都」、「もうひとつの京都」えりあでの景色・景観、食や文化、暮らしの1シーン、素敵な思い出など、
また、京都の秋や夜間・早朝の雰囲気を感じられる写真。
○令和7年(2025年)撮影の写真
なお、テーマに合う写真であれば、募集期間前に撮影したものも可とします。
■応募方法など
公益社団法人 京都府観光連盟のInstagram公式アカウント「discover_your_own_kyoto」をフォローし、
ご自身のアカウントから下記①~⑤の事項を添えて投稿してください。
①本キャンペーンのハッシュタグ
(投稿文中に「#隠れ京都」と記載)
②当連盟のInstagram公式アカウントをメンション
(投稿文中に「@discover_your_own_kyoto」と記載)
③作品タイトル
④撮影場所(例:●●市●●神社、●●町●●通り等)
⑤撮影月日
・応募作品の中から、選考により各賞を授与します。
・魅力的な写真は、公益社団法人 京都府観光連盟の公式Instagram等で紹介します。
■各賞の選定基準
・写真の構図や表現力
・魅力的な作品タイトル設定など
■応募に関しての注意事項
・応募者本人が対象エリアで撮影した写真で未発表のものとします。
・被写体(人物・建物等)の肖像権等の侵害に留意し、必要な許諾を得てください。
・著作権法に違反する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真等の投稿
は無効とします。
・肖像権等の第三者の権利侵害やトラブル等があった場合、公益社団法人 京都府観光連盟、
および公益社団法人 京都市観光協会は一切の責任を負いません。
・入賞作品は、公益社団法人 京都府観光連盟、および公益社団法人 京都市観光協会が認めた
団体等の出版物、ホームぺージ、広告、宣伝などで使用する場合があります。
投稿者は著作権法上の権利について、国内外を問わず使用を許諾するものとし、著作者人格権を
行使しないものとします。
・応募に伴い発生した費用は、応募者が負担するものとします。
・当選案内広告に伴う画像データの相談等、DMにて連絡をします。
・撮影の際は、マナーを守っていただき、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮ください。

 

基本情報

開催日程 2025年10月14日(火)~12月21日(日)
主催者 公益社団法人 京都市観光協会、公益社団法人 京都府観光連盟
時間 期間中終日
場所 とっておきの京都エリア、もうひとつの京都エリア
アクセス -
ホームページ https://www.instagram.com/discover_your_own_kyoto/
チラシ -

料金

無料(交通費は各自負担)

お問い合わせ

TEL 075-411-9990(公益社団法人 京都府観光連盟)

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る