イベント情報このイベントを印刷する

特別公開/ライトアップ

修理完成記念 特別公開 重要文化財 縹糸威胴丸(はなだいとおどしどうまる)【京都国立博物館】

2024年6月18日(火)~ 8月4日(日)

重要文化財 縹糸威胴丸(京都国立博物館)

重要文化財 縹糸威胴丸(京都国立博物館)

重要文化財 縹糸威胴丸(京都国立博物館)

「縹糸威胴丸 兜・大袖付 附旗一旒」は松平定信が編纂した『集古十種』にも収録された名品で、那須与一で有名な那須家に伝来しました。甲冑は金属の部品だけでなく、糸や裂、革、漆など様々な素材を組み合わせた総合芸術です。必ずしも頑丈な材料ばかりではないことから、この胴丸も経年による損傷が激しく、次世代に伝えるためにも修理が不可欠でした。
このたびバンク・オブ・アメリカの助成により修理が完成したことを記念して特別公開いたします。

基本情報

開催日程 2024年6月18日(火)~ 8月4日(日)

主催者 京都国立博物館
時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
金曜日は20:00まで開館(入館は19:30まで)
場所 京都国立博物館 平成知新館(1F-5 展示室)
アクセス 市バス206・208「博物館三十三間堂前」
ホームページ https://www.kyohaku.go.jp/jp/exhibitions/collection/2024/06/?date=19#Theme5865-19
チラシ -

料金

一般 700円
大学生 350円

・本観覧料で当日の平成知新館の全展示をご覧いただけます。
・大学生の方は学生証をご提示ください。
・高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
・キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。
・障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
・学校の教育活動・総合学習等で、名品ギャラリーに小学生・中学生・高校生を引率する先生方は、無料となります。

※休館日:月曜日  <ただし7月15日(月・祝)は開館、翌16日(火)休館>

※チケットの購入等、詳しくはホームページをご参照ください。

お問い合わせ

京都国立博物館

TEL 075-525-2473(テレホンサービス)

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る