成道会法要と大根(だいこ)焚き【千本釈迦堂】
2025年12月7日(日)・8日(月)
無病息災を願い、大鍋で焚き上げられた大根をいただく
鎌倉時代、お釈迦さまが悟りを開いた日を記念して法要を行った際、大根の切り口に梵字を書いて諸病退散を祈願したことに始まる。現在も法要後に梵字を書いた大根を加持祈祷し、輪切りにしてお揚げとともに焚き込んだものがふるまわれる。
中風除け、諸病除けのご利益があると言い、多くの参拝者が訪れる姿は、京の師走の風物詩となっている。
毎年12月7日、8日に行われる。
基本情報
| 開催日程 | 2025年12月7日(日)・8日(月) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 場所 | 千本釈迦堂(大報恩寺) |
| アクセス | 市バス50「上七軒」から徒歩3分 |
| ホームページ | - |
| チラシ | - |
料金
大根焚き 1,000円
お問い合わせ
千本釈迦堂(大報恩寺)
| TEL | 075-461-5973 |
|---|
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







